
寄付総額
- 寄付者
- 2,415人
- 募集終了日
- 2021年3月26日
コロナSOS基金 LIVE07|参加事前申し込み開始のお知らせ
こんにちは。
新型コロナウイルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 運営事務局です。
本日は昨日に続き皆さまに、コロナSOS基金 LIVE Vol.7
#届いていないSOS
増える自殺・子育ての悩みをどう拾い上げるか
---3月15日(Mon)20:00配信開始---
参加事前申込み開始のお知らせです。

「緊急事態宣言が明けた直後、相談件数が大幅に増える」
去年1年のデータを分析した結果、わかった傾向です。
1年近くになるコロナの影響。特に、子育て世代の女性や生活困窮者など社会的に弱い立場に置かれがちな人たちにしわよせが生まれやすい、と指摘されています。
殺到するSOSの声を、いかに拾い上げ、支援につなげるのか。不足する相談員の採用・育成に、これまで異なる領域で活動してきたNPO団体同士が手を組む取り組みが始まっています。
コロナによる緊急事態宣言などの影響は、自殺対策・子育て支援の現場にどのように現れているのか。どのようなSOSの声が届いているのか。自殺対策を行うライフリンク代表の清水康之さんと、子育て支援を続けるフローレンス代表の駒崎さんに、現場での実態と今後求められる支援のありかたを考えます。
※コロナSOS基金LIVEのテーマは「対話」です。みなさまからの事前の質問をできるだけ大切にしたいと考えております。ぜひ、お聴きになりたいこと、コメントなどを参加フォームにお書きください。
【▼LIVE配信 参加事前申し込みフォーム▼】
(無料/特典つき|所要時間:30秒程度)
※3/15 PM17:00申込み〆切
□ 特典1
20:00-21:30本編終了後、事前申込みいただいた方限定でSpecial Talkをご視聴いただけます!Special Talkでは、本フォームよりご提出いただいたご質問の内、本編ではご紹介しきれなかったご質問などに答えてまいります
※配信終了翌々日(3/16正午頃)にご登録いただいたアドレス宛にSpecial Talkご視聴用URLをお送りいたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください
□ 特典2
今後定期的に開催されるコロナSOS基金 LIVEの情報もお届けいたします
※Vol.1-6よりすでにご登録いただいております皆さまには、引き続きご案内差し上げます
---【概要】--------------------------------------
|日時
2021年3月15日(月)20:00~21:30(本編 LIVE配信予定)
|出演者
ゲスト:
・駒崎弘樹さん(認定NPO法人フローレンス 代表理事)
・清水康之さん(NPO法人「ライフリンク」代表)
・米良はるか(READYFOR株式会社 代表取締役 CEO)
モデレーター:
・市川 衛(READYFOR 室長/医療の「翻訳家」/広島大学医学部客員准教授)
※コンテンツや出演者等は、事前の予告なく変更となる場合がございますこと、予めご了承いただけますと幸いです
|主催
新型コロナウイルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 運営事務局(READYFOR)
※ご不明な点などございましたら、
事務局(grant_covid_sos@readyfor.jp)までご連絡ください
|ご視聴方法
ご視聴用URLは申し込み完了後、
事務局よりお知らせメールが送信されます。そちらをご確認ください
※なお、本編は一般公開となりますので、事前登録無しでもご視聴いただけます
-----------------------------------------
今回も、埋もれてしまっているSOSの声に耳を傾け、どう支えるべきなのか、皆さんとともに知り、ともに考え、そして、コロナ禍で不安な日々を過ごす私たちにとって、役立つ情報をお届けできればと思います。
ぜひご参加いただければ幸いです。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【▼LIVE配信 参加事前申し込みフォーム▼】
(無料/特典つき|所要時間:30秒程度)
※3/15 PM17:00申込み〆切
・
・
本編20:00-21:30は一般公開となります。
皆さまの周りでご興味ありそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ、URLをシェア・拡散いただければ幸いです!
>> https://www.youtube.com/watch?v=Nk3cwKK-VS8 <<
ギフト
1,000円
1,000円
◆◆①②:必ずお読みください◆◆
①寄附いただく際の「寄附領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄附領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】確認ください。
(よくある間違い)
・法人名義で寄附領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
②本ご寄附の「寄附金領収書」は原則【電子データ発行のみ】とさせて頂きます(紙での領収書発行はございません)
・寄附いただいた皆様に2021年12月までに電子データ発行のご連絡をいたします。
・領収書における寄附が行われた日は(公財)東京コミュニティー財団の期末日付11月30日のため発行まで少しお時間をいただきます。
・領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
ご寄附確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(6)をご覧ください。
- 申込数
- 1,051
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
5,000円
◆◆①②:必ずお読みください◆◆
①寄附いただく際の「寄附領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄附領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】確認ください。
(よくある間違い)
・法人名義で寄附領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
②本ご寄附の「寄附金領収書」は原則【電子データ発行のみ】とさせて頂きます(紙での領収書発行はございません)
・寄附いただいた皆様に2021年12月までに電子データ発行のご連絡をいたします。
・領収書における寄附が行われた日は(公財)東京コミュニティー財団の期末日付11月30日のため発行まで少しお時間をいただきます。
・領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
ご寄附確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(6)をご覧ください。
- 申込数
- 503
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1,000円
1,000円
◆◆①②:必ずお読みください◆◆
①寄附いただく際の「寄附領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄附領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】確認ください。
(よくある間違い)
・法人名義で寄附領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
②本ご寄附の「寄附金領収書」は原則【電子データ発行のみ】とさせて頂きます(紙での領収書発行はございません)
・寄附いただいた皆様に2021年12月までに電子データ発行のご連絡をいたします。
・領収書における寄附が行われた日は(公財)東京コミュニティー財団の期末日付11月30日のため発行まで少しお時間をいただきます。
・領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
ご寄附確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(6)をご覧ください。
- 申込数
- 1,051
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
5,000円
◆◆①②:必ずお読みください◆◆
①寄附いただく際の「寄附領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄附領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】確認ください。
(よくある間違い)
・法人名義で寄附領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
②本ご寄附の「寄附金領収書」は原則【電子データ発行のみ】とさせて頂きます(紙での領収書発行はございません)
・寄附いただいた皆様に2021年12月までに電子データ発行のご連絡をいたします。
・領収書における寄附が行われた日は(公財)東京コミュニティー財団の期末日付11月30日のため発行まで少しお時間をいただきます。
・領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
ご寄附確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(6)をご覧ください。
- 申込数
- 503
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,476,000円
- 支援者
- 12,357人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,377,000円
- 寄付者
- 390人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日













