支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 157人
- 募集終了日
- 2025年7月11日
認知症の当事者・ご家族からも応援コメントをいただいています
「認知症世界の歩き方」プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます。
このプロジェクトは、認知症の当事者100人への丁寧なインタビューをもとに生まれました。
そのため、多くの認知症の当事者やご家族の皆さまからも、温かい応援コメントをいただいております。彼らの声が、この映画化プロジェクトの大きな力となっています。
現在、クラウドファンディングはスロースタートの状況で、まだまだ多くの方に広めていく必要があります。つきましては、もしよろしければ皆さまの周りでもこのプロジェクトの拡散にご協力いただけると大変ありがたく思います。
私たちの取り組みが、より多くの方に届き、認知症への理解を広げていけるよう、引き続きご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

「認知症世界の歩き方」は、認知症当事者の声を直接聞きながら共につくりあげたプロジェクトです。今回の映画では、認知症になっても人生を前向きに楽しむ姿が多くの人に届くことを願っており、私も映画の成功を応援しています。
そして、誰もが安心して認知症になれる社会を一緒に考える機会になることを願っています。
若年性アルツハイマー型認知症当事者 丹野智文

"僕は、診断直後にインターネットで「認知症」と検索し、酷い内容ばかりで絶望的な気分になっていた時に「認知症世界の歩き方」に出会い、救われました。
認知症がどんな病気で、今後自分にどんな症状が起きるのかを理解できたことで、未来が明るくなりました。この度、その「認知症世界の歩き方」が映画になります。
診断直後の私のように、不安の中にいる誰かに届いてほしい。
「認知症世界の歩き方」を通して、認知症に対する見方が変わり、生きる力につながってほしい。
そして何より、「認知症とともに生きる未来」に、やさしく明るい光を灯してくれる作品になると、心から期待しています。
映画の完成を、心から応援しています!"
若年性アルツハイマー型認知症当事者 下坂厚

認知症を発症し、いつも「なんで自分はこんなことをするのだろう?」「こんなこともできないのだろう?」と悩んでいました。「認知症世界の歩き方」の講演を聞いた時に、自分の中で起きていた不可解な出来事の理由がよくわかり、とても安心しました。一人でも多くの認知症当事者に知ってもらいたい内容です。
認知症当事者 鞠子勇ニ

"夫の発言や行動を理解できずについつい怒ってしまうことがあったのですが、「認知症世界の歩き方」に出会って、その理由をよく理解できるようになりました。
これからはもっと彼に寄り添うことができると思います。"
当事者家族 鞠子友理江
リターン
3,000円+システム利用料

最新情報をいち早くお届け!支援者限定LINEにご招待
●御礼メール
●支援者様限定LINEへご招待
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

書籍『認知症世界の 歩き方』実践編&漫画 2冊セット
「認知症世界」について学びたい方へ!
日常に役立つ『認知症世界の歩き方 実践編』(書籍)と、子どもでも楽しみながら読んでいただける『認知症世界の歩き方 ジュニア』(漫画版)をお送りします。
●御礼メール
●支援者限定LINEへご招待
●ホームページに名前を記載
● issue+design journal 02「認知症特集号」送付
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

最新情報をいち早くお届け!支援者限定LINEにご招待
●御礼メール
●支援者様限定LINEへご招待
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

書籍『認知症世界の 歩き方』実践編&漫画 2冊セット
「認知症世界」について学びたい方へ!
日常に役立つ『認知症世界の歩き方 実践編』(書籍)と、子どもでも楽しみながら読んでいただける『認知症世界の歩き方 ジュニア』(漫画版)をお送りします。
●御礼メール
●支援者限定LINEへご招待
●ホームページに名前を記載
● issue+design journal 02「認知症特集号」送付
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,883,700円
- 支援者
- 13,031人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,901,000円
- 寄付者
- 468人
- 残り
- 40日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日




















