叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ 2枚目
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ 2枚目

支援総額

10,533,000

目標金額 8,000,000円

支援者
449人
募集終了日
2023年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/dena21?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月08日 17:00

新たに応援メッセージをいただきました|大阪学院大学教授 中山 嘉彦様

皆さまこんにちは!叡山電車です。

引き続きご支援、応援をいただきありがとうございます。

 

本日は、今回のプロジェクトに寄せて【大阪学院大学教授 中山 嘉彦 様】より応援メッセージをいただきましたのでご紹介いたします。

 

大阪学院大学教授 

中山 嘉彦

1976年7月16日のことです。激しい夕立があり、修学院駅に到着しましたデナの窓を係員のみなさまが一瞬で閉められたのを思い起こします。
その夜、祇園祭宵山からの帰路もデナでした。元田中駅と茶山駅の間のカーブにさしかかりましたときです。車体がゆっくりと左右に揺れ、同じようにすべてのつり革が振れまして、両側の荷棚にあたりました。「カンカンカンカン・・・。」先程まで聴いていました鶏鉾のお囃子の情景が思わず浮かびました。
澄みきった高音で、荷棚の真鍮の材質が良かったためでないかと想像しています。鞍馬駅にたたずむデナの姿に、島本副支部長様が記しておられますオレンジ色の管形白熱管に照らしだされた車内の一コマを重ね合わせながら応援しています。

 

残り3週間。まもなくご支援人数も100名を突破いたします。これまでご協力やご支援をいただいた全ての皆様のためにも必ず達成できるように引き続き発信をしてまいります。

 

どうか最終日までご支援・応援をよろしくお願いいたします。

リターン

12,000+システム利用料


NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

●<支援者限定>711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セット

11月1日デビューのリニューアル711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セットです。
京都にある老舗アパレルメーカー青野株式会社製です(※画像はサンプル品です)
サイズ:縦115㎜×横120㎜ほど(予定)

●お礼のお便り
●車両を保存・展示する場所の付近にご芳名板お名前掲載(期間:設置から5年以上の掲載をお約束いたします)
●引退時のポスターをデザインしたクリアファイル

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

お礼のお便り

●お礼のお便り

※複数口のご支援でご支援金額のご調整が可能です。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

12,000+システム利用料


NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

●<支援者限定>711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セット

11月1日デビューのリニューアル711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セットです。
京都にある老舗アパレルメーカー青野株式会社製です(※画像はサンプル品です)
サイズ:縦115㎜×横120㎜ほど(予定)

●お礼のお便り
●車両を保存・展示する場所の付近にご芳名板お名前掲載(期間:設置から5年以上の掲載をお約束いたします)
●引退時のポスターをデザインしたクリアファイル

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

お礼のお便り

●お礼のお便り

※複数口のご支援でご支援金額のご調整が可能です。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る