
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 279人
- 募集終了日
- 2016年12月27日
ラオスの貧しい少女"Mai"が教えてくれたこと-Vol.3「未来」
サバイディー。ラオスからこんにちは。看護師の平山亮子です。
「右大腿慢性骨髄炎」のマイ。身近に医療があれば、こんな大変な症状にならなかったのに。
最初は些細な怪我でした。
子どもなら、日本でもどこでも、こんなことはあるでしょう。
転んで、枝が足に刺った。
すぐに消毒して、適切な処置をすれば治るもの。
でもお金がなく、傷が3年も放置された結果が「右大腿慢性骨髄炎」。
--前回までのお話はこちら--
>ラオスの貧しい少女"Mai"が教えてくれたこと-Vol.1「出会い」
>ラオスの貧しい少女″Mai"が教えてくれたこと-Vol.2「葛藤」
-----------------------------
家族の協力がなかなか得られないため、私たちは自分たちは何とかしなければと、少女と少女の傷に向き合い続けました。
やっと感染状態が落ち着いてきた頃、定期的なフォローに切り替えました。
彼女の足からはまだ膿が出ており、現在も処置を継続しています。
繰り返す感染、処置の度に苦痛に顔を歪めるのを見るのは心が痛みます。

彼女の処置のため、今も定期的に村に足を運ぶのですが、
雨季には道がぬかるみ、たどり着けないこともあります。
![]()
道を変えて、イカダを使って川を渡ることもあります。
決して楽ではないこの道のりは、ラオスを知る絶好の時間です。
まるでサファリパークのような景色に癒され、村人の屈託のない笑顔に触れ、心が洗われます。
![]()
村人の暮らしを。ラオスを知ることができます。
家族が肩を寄せ合って、支え合って生きています。
病院で治療している時は見えなかった、とても幸せそうな家族の様子を見ていると、何が彼らにとって一番幸せなのかを考えさせられます。
![]()
彼女の病気を治すには、感染した骨を削る手術が必要です。
手術の実施には、環境・人・お金・家族の覚悟・患者本人の覚悟。
すべてが整うのに時間を要します。
今は次の治療のタイミングを計っています。
私は彼女と過ごした時間から、多くを学びました。
彼女の人生が明るいものになるように、最善を尽くします。
ジャパンハートの無償の医療支援活動にご協力をよろしくお願いします。
リターン
3,000円

村の子どもたちからお礼の手紙&活動報告書
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

スマホも対応!ラオス僻地の絶景壁紙
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
■ プロカメラマンが撮影したラオスの絶景壁紙2種(PC/スマホ用)
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

村の子どもたちからお礼の手紙&活動報告書
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

スマホも対応!ラオス僻地の絶景壁紙
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
■ プロカメラマンが撮影したラオスの絶景壁紙2種(PC/スマホ用)
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人











