今年6月で閉鎖の危機にあるモンゴルの孤児院を存続させたい!
今年6月で閉鎖の危機にあるモンゴルの孤児院を存続させたい!

支援総額

3,728,000

目標金額 3,500,000円

支援者
252人
募集終了日
2014年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/donbosco?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月08日 11:33

引換券の報告会実施ご報告

皆さま、ご無沙汰しております。引換券、お手元に届きましたでしょうか。

届いたよ、と個別ににメールを頂戴したり、実際にご寄付いただいた方と説明会などのイベントを通してご感想などをお聞かせいただく機会が何度かあり、大変嬉しく思っております。

この場を借りて、改めて感謝申し上げます。

いくつか戻って来てしまったものがあるのですが、個別に連絡させていただき、確実にお手元に届くようにさせていただきます。

 

 

 

さて、郵送させていただいた引換券とは別に、5万円以上の引換券には参加いただける形のお礼が含まれておりますが、そのうち、個別報告会を、6月29日(日)に実施させていただきましたのでご報告させていただきます。

会場はNGOユイマールが入居する、シェアオフィスRYOZAN PARKの会議室で開催させていただきました。

 

 

 

当日は、主に下記2点についてお話させていただきました。

(1)NGOユイマールについて

(2)ドンボスコ孤児院存続プロジェクトについて

ご参加者さまには、(2)のドンボスコ孤児院存続プロジェクトについてだけではなく、(1)のNGOユイマールのビジョンや活動にたいしても、大変興味を持って話を聞いていただきました。

ご質問やご意見など頂戴しながら、少人数ならではの、楽しく和やかなご報告会となりました。

 

 

 

 

また、ドンボスコ孤児院で撮影して参りましたドンボスコ孤児院や子ども達の様子、そして子ども達からのメッセージビデオなどもお見せすることができました。

ご参加者の方も大変嬉しそうに見てくださり、特にご自身が受け取ったメッセージを書いた子を見つけて、「あ、○○君ですね」と笑顔で仰っている姿は、開催させていただいた我々にとってもとても嬉しい瞬間でした。

 

 

 

 

元々少人数での開催予定でしたが、ご都合が合わなかった方、当日お越しになれなくなってしまった方がいらっしゃいましたので、その方々にはのちほど当日の様子をDVDでお送りする予定です。

楽しみにお待ちください。

 

 

 

 

 

(ドンボスコ孤児院について、金城よりご報告させていただいているところです)

 

 

 

本日の更新は、ドンボスコ孤児院支援チームの金城でした。

リターン

3,000


alt

1.子ども達手書きのサンクスレター

申込数
96
在庫数
制限なし

10,000


alt

支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)

申込数
134
在庫数
166

3,000


alt

1.子ども達手書きのサンクスレター

申込数
96
在庫数
制限なし

10,000


alt

支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)

申込数
134
在庫数
166
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る