支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2014年4月30日
大阪星光学院様のご協力
先日、少しご報告させていただきましたが、去る4月18日(金)に大阪星光学院様にて、NGOユイマール代表照屋が、中学1年生~高校3年生の1200名の生徒さん達に、講演させていただく機会を頂戴しました。
大阪星光学院様は、1950年(昭和25年)、サレジオ修道会員であるアンジェロ・マルジャリア神父によって創立された学校です。
サレジオ会は、1859年にイタリアのカトリック司祭、聖ヨハネ・ボスコによって青少年の健全な育成を願って設立されており、この聖ヨハネ・ボスコから、孤児院も「ドン(イタリア語で司祭の敬称)ボスコ孤児院」と名づけられました。
いわば、同じ志の元に創設されたドンボスコ孤児院がご縁となり、今回、照屋に講演のお話をいただいたのです。

(大阪星光学院様の正門です。)

(大阪星光学院様構内の聖ヨハネ・ボスコ像です)
また、今回、講演させていただいただけではなく、生徒さん達の手で、ドンボスコ孤児院のために募金活動を展開していただくことになりました。
そのような大変温かい申し入れをいただいていた事もあり、照屋も実際にお伺いする前から教職員の皆さん、生徒の皆さんにお会いする事をとても楽しみにしていました。
そして当日、実際に講演中の生徒さん達の真剣な眼差しを目の当たりにしたり、質問をいただいたり、教職員の方々とお話する中で、皆さんの温かいお気持ちを直に感じて、胸がいっぱいになったそうです。

(講演の様子です。1200名もの生徒さんに講演させていただくため、3回に分けた講演でしたが、1回の講演だけでこんなに沢山の生徒さん達が。)

(講演後は、積極的なご質問などもいただきました。)
温かい気持ちで大阪を後にし東京に戻った後。
生徒さん皆さんで集めて下さった募金の結果についてご連絡いただきました。
ご報告いただいた金額を聞いて、びっくり。
その時点で、予想を上回る非常に大きな金額で、スタッフ一同顔を見合わせてしまいました。
最終、総額でいくら集めていただいたのかは、実際にお預かりした時点で、改めて報告させていただきます。
これにより、READY FOR?で皆さんから寄付いただいた金額と合わせて、今年の6月で閉館が決まっていた、ドンボスコ孤児院の1年存続が実質決定いたしました。
ご寄付いただいた皆さん、情報を共有いただいた皆さん、ご支援いただいた全ての皆さんに、心より感謝申し上げます。
何よりも先にご支援いただいた皆さんお伝えしたく、NGOユイマールスタッフを代表して、ドンボスコ孤児院支援チーム金城が更新させていただきました。
リターン
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,660,000円
- 支援者
- 1,883人
- 残り
- 38日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人
「引きこもり文学大賞」を創設したい
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/30

大切な小学校閉校後に、住民が気軽に集え参加できる拠点をつくりたい!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/31

【ついにデュエット!】ささら・つづみの初主演ライブに参加しよう!
- 支援総額
- 1,419,282円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 12/4

経済的に優しい葬儀で悲しみを癒す儀式をいろんな人に届けたい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/6
大学から世界に発信! 京大生が届けるWeb生物図鑑
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/10









