30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい!
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 2枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 3枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 4枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい!
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 2枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 3枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 4枚目

支援総額

2,153,000

目標金額 1,000,000円

支援者
148人
募集終了日
2025年10月21日

    https://readyfor.jp/projects/donguri-steiner?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月02日 18:00

どんぐりまつりありがとうございました!!  クラウドファンディング残り19日です!!

9月28日  早朝の雷鳴が、何とか持ちこたえてくれました。

 

時折の雨が、どんぐりの森に、うるおいを与えてくれます。

 

これまで、連日にわたり、子ども達、先生、保護者が一丸となり、準備をしてきました。

 

折染めの和紙で作った飾りや、子どもたちの作品が優しく彩ります。

 

 

 

幼児園の子どもたちの発表を、上級生、先生方、地域の皆さまが温かく見守ってくれます。

保護者と一緒に「おおきなかぶ」も。

 

8,9年生の和太鼓演奏も披露されました。

 

お母さんたちが一生懸命作ったカレーは大好評であっという間になくなりました。

 

お食事をしながら、ゆるっと座談会もありました。

 

午後の部では、4.5.6年生のジャンベの演奏や、

 

出店、ゲームコーナー、スタンプラリーなど大変賑わいました。

 

今年は、ホームページ、Instagram、Facebook、新聞記事を見てこられた方、

大勢の方にご来場いただきました。

 

どんぐり自然学校・幼児園が多くの方に認知されたことが何よりもうれしく思います。

 

 

 

クラウドファンディングも残り19日となりました!!

 

これまで、158万円を超える応援を頂いております。本当にありがとうございます!

 

ネクストゴール達成まで、がんばります。

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


どんぐりの子どもたちの手づくり作品

どんぐりの子どもたちの手づくり作品

・子どもたちからのお礼のお手紙(にじみ絵作品に言葉を添えて)
・子どもたちが玉ねぎの皮で染めたお弁当づつみをお送りします。
・活動報告冊子(「どんぐり通信」電子版)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


どんぐりの子どもたちの手づくり作品

どんぐりの子どもたちの手づくり作品

・子どもたちからのお礼のお手紙(にじみ絵作品に言葉を添えて)
・子どもたちが玉ねぎの皮で染めたお弁当づつみをお送りします。
・活動報告冊子(「どんぐり通信」電子版)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る