30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい!
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 2枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 3枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 4枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい!
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 2枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 3枚目
30年続く「どんぐり自然学校・幼児園」を、次の世代につなぎたい! 4枚目

支援総額

2,153,000

目標金額 1,000,000円

支援者
148人
募集終了日
2025年10月21日

    https://readyfor.jp/projects/donguri-steiner?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月16日 15:00

どんぐり米稲刈り!! クラウドファンディング残り5日になりました!!

10月12日(日)

 

秋晴れの中 (10月中旬とは思えない、34℃という暑さの中でしたが。。。)

 

どんぐり米の収穫を行いました。

 

 

これまで、どんぐり米が無事に育つよう見守ってきてくれた

 

田の神さあ(たのかんさあ)へ感謝のお参り。

 

 

さあ、収穫です!

 

親も子も。みんなで協力します。

 

 

手作業です!

機械がないころの稲刈の大変さを身をもって感じますが

鎌で稲を「ザクッ」っと刈る感触が、気持ちがいい。

 

刈った稲を束ねて、馬にかけていきます。

 

 

 

約2時間半で刈り終えました!!

 

 

 

天日干しを約2週間行い、脱穀が待っています!

稲を見守ってくれた子どもたち手作りのかかしくん♪

脱穀の日まで引き続き、お米を見守ってくれます!

 

 

稲刈のあとの待ちに待っていた川遊び。。。

暑かったのですごく気持ちいいです!

 

 

 

 

本日は、地元のテレビ局KTS様も取材に来てくださいました!

KTS様で放送中の『かごんま未来ノート』(毎週水曜22時54分~23時) という番組です。

 

オンエアは、少し先になりますが、11月26日(水)です☆是非、ご覧ください♪

 

 

クラウドファンディングも残り5日となりました!!!

あと少しですが、皆様のご支援引き続きよろしくお願いいたします!!

 

 

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


どんぐりの子どもたちの手づくり作品

どんぐりの子どもたちの手づくり作品

・子どもたちからのお礼のお手紙(にじみ絵作品に言葉を添えて)
・子どもたちが玉ねぎの皮で染めたお弁当づつみをお送りします。
・活動報告冊子(「どんぐり通信」電子版)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


どんぐりの子どもたちの手づくり作品

どんぐりの子どもたちの手づくり作品

・子どもたちからのお礼のお手紙(にじみ絵作品に言葉を添えて)
・子どもたちが玉ねぎの皮で染めたお弁当づつみをお送りします。
・活動報告冊子(「どんぐり通信」電子版)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る