
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1,193人
- 募集終了日
- 2020年9月21日
書籍『ドローダウン』の事前予約を開始しました【リターン追加】

ご支援いただいた皆様
お待たせいたしました。
クラウドファンディングの第1ゴールを達成しましたことを、今回書籍の出版元である山と渓谷社さんとも確認し、無事に書籍をお手元にお届けるできることが決まりました。
翻訳者は東出顕子さん(翻訳書籍『敵とのコラボレーション』アダム・カヘン 他)、
監訳者として、賛同人にも加わってくださっている江守正多さん (国立環境研究所地球環境研究センター副センター長)が決定しているそうです。
2020年内に発刊予定となっております。
ありがとうございます。
事前予約という形で書籍『DRAWDOWN』をリターンに追加いたしました。
・1冊3080円(税込)/ 2800円(税別)山と渓谷社さん販売予定価格と同額です
・送料・その他経費込みで販売価格と同額に設定いたしました
・事前予約分を山と渓谷社さんよりドローダウン・ジャパン・コンソーシアムが買取り、発送させていただきます
・事前予約いただくことで、安心して初版本を手にすることが可能になります
・10冊以上まとめてご予約いただいた場合は、山と渓谷社さんから直接発送予定です (確認中)
先日お伝えさせていただいた通り、ネクストゴールで目指すのは
「ドローダウンを広めていくための基盤をつくる」
です。
その中で
1)まず先駆けとなる“1000人“に書籍「ドローダウン」を確実にお届けする
を事前予約目標として1,000冊=1,000人の方に届けるを、プロジェクトで掲げました!
クラウドファンディングは残り53日。
あなたの参加で未来が変わっていきます!
私たちがすることで変化を起こせるのです。
今、地球が、生態系が、持続可能な未来が
みなさん全員、一人ひとりの力を必要としています。
みんなでやって初めて実現する「ドローダウン」
ともに地球温暖化をひっくり返していきましょう!!
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人












