
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2015年6月8日
陶器の駒のできるまで

先程、駒を作ってくださっている作業所さんに、釉薬を届けに行きがてら、現場をのぞいてきました。
第一陣の駒は現在窯の中で素焼き中のため直接見ることはできなかったのですが、今月分は順調に行きそうとのことでした。
代わりにと言っては何ですが、利用者の皆さんに駒を作って頂くにあたり、職員さんが考えた作業マニュアル(メモ)を見せて頂きました。



うえの写真は私たちが提示した形を作るために、職員さんが利用者さんみんなで作れるよう考えてくれたものになります。
これらの画像はほんの一部で、ノートを拝見すると他にもいろいろと検討をしてくださっていました。(担当職員さんの個人用ノートだったようなので、あまりたくさんは撮ってません)
職員さん達の方でより良いやり方を考えてくださっていたことが見れて、とても嬉しく思いました。
まずは30セットを目標に進めております、順番でのお渡しのため、すぐにお渡しできない方も出てしまうと思いますが、ご容赦ください。発送内容は逐一こちらでご報告致します。
引き続き応援よろしくお願い致します。
別件で一点ご連絡があります。
現在、ご支援頂いた皆様から、決済処理をしている段階です。
その中で数名の方ですが、決済処理にエラーが出てしまった方がいらっしゃいます。
その方にはReadyForから連絡が届いていると思います。
ご厚意に対して催促をするような形で大変恐縮ですが、今一度ご確認のほど、よろしくお願い致します。
リターン
3,000円
1サンクスレター
2HPへの名前掲載
3製造上製品化から漏れたコマ 1個
4OKANAIDEステッカー
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1〜4に加えて
5ダッタカモ文明の謎 本体 1個(AまたはB、お好きな方をお選びできます)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1サンクスレター
2HPへの名前掲載
3製造上製品化から漏れたコマ 1個
4OKANAIDEステッカー
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1〜4に加えて
5ダッタカモ文明の謎 本体 1個(AまたはB、お好きな方をお選びできます)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

“こばとの保育" を守りたい! マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 5人










