
支援総額
目標金額 1,450,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
プロジェクト開始1週間! 皆さんありがとうございます!
クラウドファンディングをはじめて1週間が経ちました。
皆さまのご支援と温かいメッセージには、感謝してもしきれません!!
すでに目標金額の半分近くまで来ましたが、巨大台風も直撃コースなので、またどこか壊れてしまわないかと気が気でない週末です(屋根の後に壁も一部壊れたので)。
皆さまも、とにかく、身の安全だけは守るようにしてくださいね!
先日は保護犬を二頭、動物病院に連れていきました。
保護犬の病院代はばかになりません。
多くのケースで、狂犬病予防接種、ワクチン、ノミダニフィラリア予防などまったくされていないので、その費用ももちろん、避妊・去勢手術、健康診断、持病があればその治療費も、保護している間中かかります。
なので、飼育放棄であれば元の飼い主さんに、そのへんの費用を一部でもいいので負担してもらえないかとお願いしているのですが、「振り込みます!」と言っても振り込まないのは日常茶飯事です。とにかく、「捨てる犬」にビタ一文払いたくないという人があまりにも多い・・・。
そのへんの話はまた別の機会にするとして、今回は病院に連れて行った二頭の内の一頭の話を。
マルチーズの「コロ」は、兵庫県から来ました。
きっかけは、飼い主さんが急に亡くなられたということで、親戚の方が色々当たって、それでも見つからず愛護センターに連絡したところ「一週間で里親が見つからなければ殺処分する」と言われたそうで、DOG DUCAに連絡が入り、保護することになりました。
どこでも大概そうですが、愛護センターはどんな理由でも、「里親が見つからなければ殺処分します!」と言います。名古屋も「殺処分ゼロ」と言っていますが、動物を連れてきた人には「殺処分する」と言います。
今回みたいなのは、明らかな飼育放棄でもないのですから、そんなことを言わなくてもいいのではないかと思うのですが、センターからすると、マイクロチップが入っていて、明らかに登録情報が出てくるにもかかわらず「親の犬で、名義だけ自分にした」などと平気で嘘をついて捨てる人もいるそうなので、言ってることがどこまで本当かわからないから断ってるのもあるようです(DOG DUCAでもよく遭遇します)。
たしかに、センターがハッキリ「殺処分がある」と言えば確かに「抑止」にはなるかもしれませんが、結果として、「センター=殺処分する」、「愛護団体=殺処分しない」のイメージがついてしまっているような気もします。
また、センターは、「なんともならないから捨てたい」という相談があれば、ここでやってるように「まず飼い続けるために何をしたらいいか」とか「こういうトレーニングをすればいい」という解決法を提案できずに終わってしまうので、結果、行き場がなくて困った人は愛護団体を頼ってきます。
マルチーズのコロも、そんな理由でDOG DUCAにやってきました。
コロは、愛情をかけられているのがよくわかる、人当たりのいい子で、ここにいる保護犬や、保育園の通園犬とも仲良くやれます。
これなら里親を見つけるのはそこまで難しくないかなとも思えるのですが、保護したときからどうも、目ヤニが多い。
動物病院に連れていきましたが、なにかの菌に感染しているのか、それとも涙が出ない病気でそうなっているのかよくわからないので、経過観察となりました。

ひとまず、処方された2種類の目薬を毎日、一日3回点眼しながら、一週間様子見です。
これでまったくよくならないのであれば、病気の可能性があり、検査をしてその病気だったら、一生、目薬をさし続けないといけないようです・・・里親が見つからなければ、DOG DUCAでし続けることになります。
保護犬は、こういったことがあります。
このことは親族の方からは何も聞かされていないので、こちらもなんともしようがありません。一時的なものであってほしいものですが・・・
最近は「エンディングノート」を書くのが流行っていますが、飼い主さんが亡くなられた際に、犬についての持病などがあれば書いてあれば、残されたワンちゃんも新しい生活を始めやすいので、もし書く機会があれば、皆さん、ぜひ書いておいてください!! お願いです!!
犬も家族なんですから!
リターン
3,000円

保護犬が安心して暮らせるご支援を!
・お礼のお手紙
※Eメールで送らせていただきます
※手数料等をのぞき、全額プロジェクト実行のために大切に使用させていただきます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

保護犬が安心して暮らせるご支援を!
・お礼のお手紙
※Eメールで送らせていただきます
※手数料等をのぞき、全額プロジェクト実行のために大切に使用させていただきます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

保護犬が安心して暮らせるご支援を!
・お礼のお手紙
※Eメールで送らせていただきます
※手数料等をのぞき、全額プロジェクト実行のために大切に使用させていただきます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

保護犬が安心して暮らせるご支援を!
・お礼のお手紙
※Eメールで送らせていただきます
※手数料等をのぞき、全額プロジェクト実行のために大切に使用させていただきます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
- 総計
- 18人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

「安芸線探訪 26.8㌔安芸線跡を歩く」重版をご支援ください!
- 支援総額
- 838,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/13

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30










