
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
滝沢秀一さんより:「日本をラストロングへ導くプロジェクト」

今回、お笑い芸人として活躍される中、ゴミ清掃員としても働いているマシンガンズの滝沢秀一さんから、ご多忙にも関わらず、プロジェクトのためにメッセージをいただきました!
=====
滝沢さん:松木くんと初めて会ったのは、僕の開催しているイベント『ゴミトークライブ』に来てくれたことがきっかけでした。
初めて会ったとき、彼は「ゴミを分別したくなるようなゴミ箱を作りたい」と希望に満ちた顔で話をしていたのがとても印象的でした。
面白半分でプラスチックのリサイクル見学に誘ったのをきっかけに、お酒を酌み交わしながら環境問題やゴミ問題の話をするようになりました。彼の勉強熱心なところや情熱に僕はいつも突き動かされ、とても刺激を受けます。
今回、このプロジェクトには僕も微力ながら協力させてもらっています!
7月からのレジ袋の有料化という背景も手伝っておりますが、僕自身も前々からエコバッグの強い必要性と何故そのエコバックではなければならないのかという必然性を求めていました。
可愛いエコバッグや機能的なエコバッグなどがたくさん出ていますが、
一生物の長く使えるエコバッグを作るというコンセプトにとても感銘を受けました。
一生持つ必要性のあるエコバック。可愛いデザインや多機能なエコバックならば、もっと可愛いデザインやもっと多機能なエコバックが販売されれば、それもまた欲しくなってしまいます。
そして、驚いたのがエコバッグの実態。
世間ではレジ袋が良くないと言われていて、僕もそう思ってました。しかし松木くんはプロジェクト内でこう言ってました。
「紙袋は約11回、布バッグは約840回使わないと、エコではない」という事実を知ったときに衝撃を受けました。
この事実を知った上で、長く使ってもらう“ため”の工夫として、防災との組み合わせというアイディアはとても斬新でした。
もしもの時に使える防災機能があれば、常に持ち歩くことの必然性も生まれ、また他にこのようなエコバックが他にはないというのがこのプロジェクトの成功を願う理由です。
このエコバッグがあれば、今後一切エコバッグのことはもう考える必要がなくなります。
松木くんは今回のプロジェクトにとどまらず、第二弾、第三弾と今後も色々なものを考えて、形にしていってくれる人だと思ってます。
そのためにも、第一弾である今回のプロジェクトを絶対に成功させて欲しいです。
僕は日本で『ラストロング』という言葉を流行らせたいと思ってます。とても素敵な言葉なので覚えてくれると嬉しいです。
ラストロングは直訳すると「もったいない」という意味ですが、これはアメリカのひとつの思想で「愛しているものなら、命なくなるまで使う」という考え方です。
今回のプロジェクトのエコバッグは僕が目指している思想にちょうど合致しています。
ぜひ、皆様もこのプロジェクトにご協力いただき、日本をラストロング精神に溢れる世界にしていく第一歩を踏み出せたらいいなと思っております。
松木くん!きっと色々な人が協力してくれると思うよ!やろうとしていることはとても素晴らしいプロジェクトだと思うから!
リターン
10,000円

エコバッグプロジェクト全力応援フルセット
◉災害時にも役立つ、多機能エコバッグ(1色)
※カラーは3色から1つお選びいただけます。
◉エコバッグ12の活用法!防災フライヤー
◉感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
◉付け替え可能!パラコード 取っ手3色分セット(計6本)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

プロジェクト全力応援コース!
◉メッセージにて、感謝の気持ちをお伝えさせていただきます
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動費にあてさせていただきます。(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

エコバッグプロジェクト全力応援フルセット
◉災害時にも役立つ、多機能エコバッグ(1色)
※カラーは3色から1つお選びいただけます。
◉エコバッグ12の活用法!防災フライヤー
◉感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
◉付け替え可能!パラコード 取っ手3色分セット(計6本)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

プロジェクト全力応援コース!
◉メッセージにて、感謝の気持ちをお伝えさせていただきます
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動費にあてさせていただきます。(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 6日

もしもの時に猫と家族を繋ぐマイにゃんSOSコードの開発と普及
- 現在
- 74,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 24日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26











