インド最貧州で持続可能な学校を目指してゲストハウス建設に臨む

支援総額

2,377,000

目標金額 2,300,000円

支援者
90人
募集終了日
2019年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/egaonosakiniarusekai20182?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月03日 18:16

学校で学ぶべき事

学校で勉強すべき事についての考えを書きたいと思います。

 

学校では、何を学ぶべきだと考えますか?

 

国語、英語、算数、理科、社会、芸術、体育・・・。

科目は、いろいろありますね。

 

知識でしょうか?

技術でしょうか?

 

知識は、書物や映像、音声を使って自らで学ぶことができますね。

ものつくりの技術になると、職人のところに行って弟子入りした方がいいかもしれません。

 

では、何を学ぶべきなのか?

 

それは、思考法だと思います。

真偽の判断、善悪の判断、最適解の求め方、何かを学ぶためには何をすればいいかを知るためには、どのように考えたらいいかを学ばなければなりません。

これが知の技法と呼ばれるものです。

一つ一つのことに関して深く思考する。

自分の頭で考える事が大切です。

これができていないと、問題解決ができないのです。

真実が見えないのです。

 

私達の学校では、思考に重点を置き、最低限の知識はもちろんですが、その上できちんと考えられる人材を育成します。

リターン

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


プチ笑顔サポーター

プチ笑顔サポーター

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


プチ笑顔サポーター

プチ笑顔サポーター

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る