インド最貧州で持続可能な学校を目指してゲストハウス建設に臨む

支援総額

2,377,000

目標金額 2,300,000円

支援者
90人
募集終了日
2019年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/egaonosakiniarusekai20182?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月28日 14:39

教育と学校

お持たせしました。

ネットが不安定でなかなか投稿できませんでした。

 

本日は、教育と学校について少しアカデミックに書いてみようと思います。

 

一口に教育と言っても、様々なものがあります。

Formal education, Informal education, Non-formal education...

定義はもちろん、目的によっても使い分けられます。

とても大切でやるべきだけど正規のカリキュラムに無い内容を扱う場合は、Formalではなく、InformalやNon-formalで行います。

 

 

これと同様に、学校にも様々なものがあります。

小学校、中学校、高等学校、専門学校、専修学校、大学校、大学、大学院・・・

元来の意味では、学ぶ場所、学ぶための場所が学校です。

 

世界には、様々な理由で許認可を受けていない学校が数多く存在しています。

国際機関やNPO、NGOが運営しているものもあります。

全てとは言いません。

しかし、多くの許認可を受けていない教育機関も、十分に学校としての役割を果たしていると言えます。

そして、場合によっては逆もまた然りです。

許認可に関わらず、目的と質が大切なのです。

リターン

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


プチ笑顔サポーター

プチ笑顔サポーター

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


プチ笑顔サポーター

プチ笑顔サポーター

お礼のお手紙
年に2回(8月と1月)、子供達の笑顔と成長の様子が詰まったニュースレターを送付

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る