
支援総額
目標金額 3,600,000円
- 支援者
- 508人
- 募集終了日
- 2017年12月22日
アカデミー開校2周年!! 渡辺大樹より心からの御礼

2018年7月21日にアカデミーを開校してから、2年という月日が経ちました。
クラウドファンディングで大きなご支援を頂き、改めまして本当にありがとうございます。
おかげさまで、素晴らしいアカデミーを開校することができ、この2年間思い描いていたアカデミーの運営を行うことができています。
2年半前の2017年11月、クラウドファンディングを開始する前は、アカデミー開校が全く見えていなかった状態で、それまでの数年間は建設を進めても進めても、予算残金が減らず、まさにネバーエンディングストーリーの状態でした。
ダッカではアカデミーの開校を楽しみに待つ子ども達がいて、彼らの期待に応えることができず、先延ばし先延ばしになっていて、本当に忸怩たる思いでいっぱいでした。
その時は、基本的にものごと全て楽観的な私も創立からのわたしの良きパートナーでもあるシュボをはじめとした現地の仲間たちも、本当に参ってしまいそうになるくらい、出口の全く見えない暗闇におりました。
そんな不安しかなかった中で始めたクラウドファンディングですが、皆様からの本当に温かく大きな支援が想像をはるかに超える形で集まり、その支援を大切に使わせて頂き開校にこぎつけることができました。
これまで2年間アカデミーを運営してきて、一番実感するのは、「農村の大自然の中で子どもたちの大逆転劇を育むアカデミー」このコンセプトは間違っていなかったんだなという思いです。
夜明けとともに起きて、植物や動物の世話をして、料理の手伝いをして、小鳥の囀りに耳を傾け、動物のお世話をし、皆で大きな食卓を囲み、朝礼で国旗を見上げながら高らかに国歌を歌い、エクマットラアカデミーと大きく書かれたオートリキシャで誇らしげに学校に通い(3月までの話ですが)、アカデミー内の教室では自学自習を中心に自ら学び、図書館で新たな世界に触れたり、コンピュータルームで自分でデザインをしてみたり、葉っぱや木の枝小石で面白い発明をしてみたり、池に飛び込んで魚を追いかけ、満点の星空を天体望遠鏡で観察したり、夜中まで煌々とライトを照らしてバドミントンに興じたり(冬限定)、数字パズルゲームに熱中したり。。。。
子ども達は、私たちが期待し想像した以上に、自然の中での生活を楽しみ、充実した生活を送っていると感じます。
ダッカにいたころから基本的に明るく人懐っこかった子ども達ですが、アカデミーで生活してから、彼らの表情が彼らの表情が何よりも大きく変わったなと実感しています。
心の底から笑い、楽しみ、何というか「心が胸をはっている」という感じです。
他者への慈しみや、自然の中での自分の存在、謙虚さ、好奇心、創造性、想像力、をこの大自然の中で育み、学び、そして勉学とスキルを身に着けて他者に貢献できるそんな人間がどんどんこのアカデミーから出てくるのだろうなと、ワクワクし期待に胸が膨らみます。
ただこれからが本当のチャレンジだと思います。
ある方から頂いた言葉「ここは心のエリートを育てている!」。
この「心のエリート」をしっかりと育て、次世代に影響を与え、次世代を導いていけるようなそんな人間を社会に輩出し続けられるよう、カリキュラムや活動をより磨いていきたいと思います。
こうしたアカデミーが実現でき、運営ができているのも、このクラウドファンディングで集まった元気玉のような大きな支援の賜物です。
一番困難な時にクラウドファンディングという形で支えていただいたこと、改めてお礼を申し上げるとともに今後ともどうぞ子どもたちとをよろしくお願いいたします。
エクマットラ代表 渡辺大樹
《エクマットラマンスリーサポーター制度のお知らせ》
エクマットラでは、子ども達を見守る応援団であるマンスリーサポーターを募集しています。
大変ありがたいことに、アカデミー開校後もエクマットラの活動を継続して支援していきたいというお声をいただき、子ども達の成長を皆様と共に見守れるようにと、FBのサポーター限定ページ「エクマットラオンラインアカデミー」にて週二回、アカデミーや子ども達の様子などエクマットラの活動を紹介する記事や動画を投稿しています。
ご興味のある方はこちらのページからマンスリーサポーターになって頂き、その後こちらからお知らせするURLより、限定ページを御覧いただければと思います。
https://syncable.biz/associate/EkmattraJAPAN/
リターン
3,000円

【みなさんの力の結集が大きな力に!】
・感謝の気持ちをこめて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【1万円】ストリートチルドレンの大逆転を描くアカデミー建設を応援!
・サンクスメール
・完成したアカデミーをご覧いただけるショートムービーをお送りします。(URL)
一緒に完成させた仲間である支援者さまのお名前をエンドロールにいれさせていただきます。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

【みなさんの力の結集が大きな力に!】
・感謝の気持ちをこめて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【1万円】ストリートチルドレンの大逆転を描くアカデミー建設を応援!
・サンクスメール
・完成したアカデミーをご覧いただけるショートムービーをお送りします。(URL)
一緒に完成させた仲間である支援者さまのお名前をエンドロールにいれさせていただきます。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

明治15年創業の醤油屋が豪雨災害で泥に。懐かしい味を再び食卓へ
- 支援総額
- 1,648,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/28

日韓高校生サッカー交流を通して地方創生につなげたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/16

山岳遭難事故を減らすためにGPSレンタルを実施したい!!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 2/22

認知症の方と作る「注文をまちがえる料理店」広がれてへぺろの輪
- 支援総額
- 12,910,000円
- 支援者
- 493人
- 終了日
- 8/31
キリスト教の精神にのっとったスナック・エポペを応援しよう。
- 支援総額
- 2,040,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/16

東日本大震災で被災した子どもたちを鳥取の海に招待したい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/29

房総の海辺の有形文化財で、やさしさ溢れるフェアトレード珈琲を
- 支援総額
- 2,517,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 10/27










