このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
9月の活動ご報告
9月も継続のご支援ありがとうございます。
ご期待に添えるよう尽力して参ります。
以下今月の活動のご報告です。
<たまりばフードパントリー>
| 9月 | 日数 | 利用人数 | 食品数 | kg |
| 合計 | 15 | 138 | 1,574 | 658.31 |
| 1日平均 | 9 | 105 | 44 |
「令和6年度 ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」の2回目の配布をしたため配布数は8月より1.5倍になりした。毎日の食卓にすぐに活用できるよう以下の食品をバランス良くお配りする工夫をしています。
【冷凍品】肉、魚、野菜
【常温品】調味料、缶詰、レトルト商品


魚は毎月、熱海の宇田水産さんに、旬のお魚をお願いしています。
今月は秋鮭をお配りしました。厚みのある鮭は子どもにも食べやく喜んでいただけました。
<時短料理教室>


<チャレンジ・ラボ>



<こども☆きっさ>
| 実施回数 | 月合計利用者 | 1日平均利用者 | ||||||
| 11 | 87 | 7.91 |
子どもたちの発想にはいつも驚かされます。
あるものを活かして自分なりに組み合わせたり、違う楽しみ方を発見する天才!


<えんくる食堂>



えんくるでは集う人が自分の家のように、安心して集える場づくりをめざしています。
コース
500円 / 月

個人ワンコイン
〇感謝のメールをお送りします
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
1,000円 / 月

個人サポーター
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
3,000円 / 月

個人 報告会イベントへのご招待
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市こども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
5,000円 / 月

個人 川崎市子ども夢パークプライベートツアーご招待
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇かわさきこども夢パークのプライベートツアーにご招待します
開催場所:かわさきこども夢パーク
開催日時:ご希望日を優先いたします
※現地集合現地解散
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
5,000円 / 月

法人 活動報告会へのご招待
〇寄付金受領証明書を発行(年1回)
〇えんくるのホームページにご支援団体としてロゴを掲載いたします(希望)
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
10,000円 / 月

個人 理事長 西野との交流会参加
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇理事長 西野博之との交流会にご招待します(年12回継続いただいた方)
開催場所、日時:未定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
10,000円 / 月

法人 理事長 西野との交流会参加
〇えんくるのホームページにご支援団体としてロゴを掲載いたします(ご希望の法人・団体様)
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇理事長 西野博之との交流会にご招待します(年間12回以上継続支援いただいた方)
開催場所、日時:未定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
※こちらは法人・団体様向けのコースです。個人で10000円のコースに申し込みいただける方は上記「個人 理事長 西野との交流会参加」をお選びください。

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人
南スーダン青少年野球チームのために、国際試合挑戦の渡航費を集めたい
- 支援総額
- 3,015,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 10/5

日本ワインの未来を救え!世界基準の「ワイン苗木」原木園を設立へ
- 支援総額
- 32,173,000円
- 支援者
- 1,001人
- 終了日
- 6/13
新型コロナ:住まいを失ったLGBTのシェルターを増やしたい
- 支援総額
- 2,205,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 9/10

『スポーツを止めるな』アスリートの未来をつくるプロジェクト
- 支援総額
- 8,029,500円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 9/30

みんなでつくる「本のフェス」前橋BOOK FES第2回開催!
- 支援総額
- 4,069,100円
- 支援者
- 308人
- 終了日
- 10/31

安曇野のシンボル「碌山館」を修繕し、次世代に守りつなげたい
- 支援総額
- 23,702,000円
- 支援者
- 674人
- 終了日
- 8/31

子どもの感性を育む創造拠点【disk】を青森に作りたい!
- 支援総額
- 5,517,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 5/17












