小児病棟の子どもたちにVRで世界旅行をしてもらいたい! by医学生
小児病棟の子どもたちにVRで世界旅行をしてもらいたい! by医学生

支援総額

1,042,000

目標金額 400,000円

支援者
119人
募集終了日
2024年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/espo-VRworldtravel?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月28日 19:53

「活動のはじまり」 (代表 真野)

このページをご覧頂き、誠にありがとうございます。

 

元々、私は、スプラ甲子園(ゲーム大会)に出るなど非常にゲームにハマっていた人間であります。

 

活動のきっかけは、長期入院する子どもたちを見た際、何かしてあげられないか?と思ったことです。

 

ゲームで一緒に遊ぶことや、VRなら病室でも世界旅行など様々なことを経験できるはず!という考えを持ちました。

 

しかし、VRは高額だし、、簡単には買えない、、

 

と思っていたのですが、

そこに旭川ICTパークさんが登場!

 

VRを貸すと快く応じて頂き、それでは、是非一緒にお願いします、と企画を共同で実施して頂けることになりました。

 

その後も貸し出して頂き、これまで小児病棟にて3回のVR・ゲーム大会と、1回のマリオ企画を開催出来ています。

 

また、オンラインでの小児患者さんを交えたゲーム大会は毎週開催しております。

この時代だからこそできるレクリエーションといったところです。

 

ゲームという個人的な趣味が、笑顔を生み出す活動に昇華されたことに、嬉しさとやりがいを感じております。

 

これからも一丸となって、子どもたちへ楽しさや興奮を届けたいと思っています。

継続的な活動には、VR機材・Wi-FI代、ソフトの購入など様々な出費があり、我々、学生の資金だけでは活動の維持が厳しい現状があります。

 

頂戴した資金は実直に運用致します。

 

何卒、ご支援頂けますと、幸いです。

 

また、動画などで活動を確認したい方は、是非Instagram(igakuesportsで検索)や、Twitter(@VRhospita)を見ていただけますと幸いです。

 

次回の私のブログは、医師の先生方と看護師長の苦労を記載します。

 

医eスポーツ大会部代表

眞野竣

 

 

 

お問い合わせはこちらまで。

医eスポーツ大会部

vr.bettersometimes@gmail.com

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

ご協力ありがとうございます。
感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

2,000+システム利用料


alt

感謝のメール、活動報告書

ご協力ありがとうございます。
感謝のメール、活動報告を送らせていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

ご協力ありがとうございます。
感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

2,000+システム利用料


alt

感謝のメール、活動報告書

ご協力ありがとうございます。
感謝のメール、活動報告を送らせていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る