
支援総額
目標金額 6,150,000円
- 支援者
- 269人
- 募集終了日
- 2024年9月13日
【残り3日・あと327万円】メシが食える大人へ、すべてのこどもたちに体験を|発起人・高濱正伸の想い

こんにちは、花まる学習会代表の高濱正伸です。
プロジェクトに関心をお持ちいただきありがとうございます。
◆なぜ私が子どもの体験格差解消プロジェクトに参加したのか
私が花まる学習会を始めたのは1993年。
予備校講師をしていた当時、40~50人の中堅クラスに授業に行ったら、
大多数の子どもたちに「ひきこもり」の傾向がありました。
相当な数の「社会的ひきこもり」状態の子どもがいることがわかった時は、
「教育現場、根本的に何か間違ったことが進行しているな」と感じました。
それが、子どもたちを「メシが食える大人」に育て上げる花まる学習会を始めた理由です。
現在、花まる学習会では年間1万人の子どもたちに野外体験を届けています。
これまでの経験から、できれば5年生くらいまでに「ここにいてもいいんだ」と思える感覚とか、遊び込んだらもう止まらない感じとか、そういう体験をすることが大事だということがわかってきました。
子どもの頃の没頭して大好きなことを繰り返す「体験」は、
考える力とそれを支える自己肯定感を養い、
何かあっても「いや、明日は出来そうな気がする」という前向きな気持ちを育みます。
仮に思春期になり、コンプレックスが強く呪いがかかったような状態になったとしても、
メンターといえるような人との出会いが変わるきっかけの1つになります。
「この人についていこう」と惚れ込めるような人との相互作用のあるコミュニケーションを通して成功体験を積んでいくと、自信を持てるようになってきます。
ですが30年間花まる学習会を続けてきてずっと課題だと思っていたのは、
金銭的に余裕のある家庭の子どもしか参加できないということです。
無料枠をつくったこともありましたが、
「あの子は無料枠で来ているんだよ」という差別が起こり得るので、
親も申し込みをためらってしまうんです。
それを乗り越えられると思ったのが、この子どもの体験格差解消プロジェクトです。
◆体験をすべての子どもたちに与えたい
このプロジェクトでは、日常的に困難家庭の子どもの支援をしたり、
あるいは日常的な保護者支援をしたりしているNPOの団体と連携して募集をかけるので、
応募する側も参加がしやすくなっていると感じています。
実際に、花まる学習会としてもこのプロジェクトに協力させていただき、
これまでに75名の子どもたちがサマーキャンプに参加してくれました。
2年連続で参加してくれた子どもたちに1年ぶりに再会し、
大きく成長している姿を見た時は本当に感動しました。

▲今年のサマーキャンプの様子
すべての子どもたちに体験を届けたいというのは、私がずっと思い続けたことです。
まずは3年間で1,000人の子どもたちに体験を届けることを実現し、
このプロジェクトが「体験をすべての子どもたちに与えよう」という
合意形成の一歩目になるといいと思っています。
是非、ご関心を寄せていただいた皆さんにも仲間に加わってほしいと思いますので、
応援・ご支援・拡散の程よろしくお願いいたします。
リターン
15,000円+システム利用料
【あと一押し】達成を全力応援コース|子どもたちへ人生に残る思い出を(9/13追加)
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※9/13より追加いたしました
ラストスパートの追い上げにご協力お願いいたします!
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
純粋応援|5千円コース
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
15,000円+システム利用料
【あと一押し】達成を全力応援コース|子どもたちへ人生に残る思い出を(9/13追加)
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※9/13より追加いたしました
ラストスパートの追い上げにご協力お願いいたします!
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
純粋応援|5千円コース
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

「日本をまるごと」楽しめるバーを作りたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/13
奇跡のお米『雷様米(らいさま-まい』を全国のみなさんに知ってほしい
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/24
【保護猫カフェあんちゃん】保護猫写真集で保護猫を知ってもらいたい
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/14
闘病に励む子どもたちに、夜空をてらす夢と希望の「ゆめ花火」を
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 8/30
貴方の防災グッズ今どこにありますか?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/5

坂出市西庄町に以前の賑わいを!白峰宮でライブを開催したい!
- 支援総額
- 82,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/29
こんな時代だからこそ、大人のダイニングを開業したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/31











