
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 371人
- 募集終了日
- 2021年8月31日
受診は後回しにされがちです
健康は、人生最大の資産です。
毎日の生活の繰り返しの中で、だいたい自分はこういう感じ、というバロメーターはあると思いますが、それが突然変化するときがあります。
そのときに、あなたは「受診する」という行動を取れていますか?
特に、女性には、後回しにしてはいけない、1日も早く受診しなければならないときがありますが、
現在、そこに保険対応はないため、
お金がないことが理由で、1日伸ばしにしているうちに、1週間、1ヶ月、あっという間に時間は経過していきます。
お金がなくて困ったことはありませんか?
「お金」がないと「行動」も出来ないことが現実にあります。
https://www.instagram.com/reel/C-hO3VCxckO/
*3分45秒の動画です*
「小さい頃から日本で育っているが、まだ在留資格がない、18歳の女の子が緊急避妊薬にDOCTORSの1万円を使わせていただきました。お金がなかったのが本当にほっとした表情をされていたのが忘れられません。」というコメントが入っている。
そう、そうなんですよ。私も、無料でこの財団のお金使えるんだけどって言うと、すごい皆さん、えっそうなんですかって。
だから最初は「えー…」って感じなんですけど、「北欧とかでは、無料でねこういうのは全部できるシステムがあるから、日本にもこういうシステムが広がるように、政府に言うためにも、こういうのをね使ってるのよ」って言うと、ではぜひ使わせていただきますということで、とても皆さん、明るい顔で帰っていってくれてね。
前に、お酒すごい飲んで、もう記憶をなくすぐらいの大学生がいたんですね。この人も夜の仕事もしながら、学費も自分で働いていて、緊急避妊薬か何かを出したんですけど、その後ね別に、ちゃんとした彼氏さんと受診に来てくれたことがあります。それで今はちゃんと頑張ってますって感じで。
だから、何て言うかな。ずっと経過を見ていると、タダで医療を受けられてやったーみたいな感じで悪用してる人はいなくて、何て言うか本当に助かったから良かったとか、本当にこういう制度があるって本当に助かりましたみたいな。
私自身、大学生の時、もう本当やっとね暮らしていたことがあるので、教科書買うのも大変とかね。やっぱり一人暮らしする人は色々ありますよね学費や。そんな中で急に1万円余計にお金がかかるってなると本当に躊躇しちゃいますからね。
(本当ですね ひとくち3000円から。)3000円でも良いですので、
だいたい超音波検査すると5000円ぐらいかかるんですね。それだけ受けるのでも、すごい安心する方がいるので、やっぱり妊娠してるかしてないかとかね。
(そうですね)沖縄の支援支援団体の方とかも、あと、他の方も、やっぱり産んだ・・公園とかで産んじゃった赤ちゃんを、ちょっともう、遺棄してしまったっていうことで逮捕された高校生とか、逮捕された若い女性がいるっていうのを見て、これではいけないっていうことで活動を始めたことが多いんですね。
やっぱりそこまで追い込まれるってことは、誰にも相談できなかったっていうことで、誰かがそこで関わっていれば、まだ中絶できる段階でいろいろね、できたかもしれないし、産んだとしてもちゃんと支援団体につながっていれば、特別養子縁組とか、いろんな施設とかに繋がることができるわけですから。そういった事件に繋がっていくんですよね、誰にも相談できない、お金もないとなるとですね。
本当にこれひとごとじゃないので、誰もが、望まない妊娠をしてしまうってことはある
と思うので、そういったことに(このクラファンの支援金を)使いたいということです。
もしも賛同していただけるなら、そして、何か自分に出来ることはないかと思うなら、このクラウドファンディングにご支援、拡散のご協力をぜひよろしくお願い申し上げます!
また、あなたが医療従事者なら「フェムシップドクターズ」に参画してください。
「フェムシップドクターズ養成講座」をオンデマンドで開催しています。
\ 応援よろしくお願いします /
リターン
3,000円
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ 日本女性財団のホームページ上に1年間お名前記載(希望制)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ 日本女性財団のホームページ上に1年間お名前記載(希望制)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 34日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日










