世界が羨む"発酵都市湯沢"をつくる!発酵イベント開催へ
世界が羨む"発酵都市湯沢"をつくる!発酵イベント開催へ

支援総額

3,056,000

目標金額 3,000,000円

支援者
232人
募集終了日
2018年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/fermentators?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月14日 17:30

【インタビュー】湯沢の「らしさ」を、身の丈に合った伝え方で。

Fermentators Week が行われる秋田県湯沢市周辺には、自らの豊かな感性と知恵を地域のものごとと軽やかに掛け合わせ、おもしろく、しなやかに暮らすFermentators(個性を醸す人)がいます。

Fermentatorsの言葉から見えてくる、この土地の美しさ、厳しさ、無限の奥行き。育まれた食文化の圧倒的な豊かさ、美味しさ。地域への想いと葛藤。

こんなFermentatorsがいるまちってどんなところなんだろうと気になり始めたあなたは、もう発酵の虜!


 

Fermentators vol.5 佐藤忠明さん / ​​元湯くらぶNPO法人Sowing
 
皆瀬川の急流が、長い年月をかけて削り出した小安峡渓谷。約60mある断崖から立ちのぼる、温泉の蒸気。地熱で乾燥させた野菜・果物などを販売する直売所や、伝統ある温の宿。
大自然の営みと人々の暮らしが融合したこの地域に、東京から移り住み、温泉宿の若旦那として生きるFermentatorがいます。
どんな視点でこの地域を見て、どんな想いで暮らしているのでしょうか?

 

 


元湯くらぶ/NPO法人Sowing 佐藤忠明(さとう・ただあき)さん
1970年、東京都板橋区出身。都内デザイン会社にてソフトウェア開発、ECサイトの構築、デザイン等を手がける。2003年、結婚を機に皆瀬村(現・湯沢市)へ転居。以降、フリーランスとして独立+家業である温泉宿「元湯くらぶ​」に従事。2018年、​NPO法人Sowing​設立。


 
ー佐藤さんは、ご結婚を機に湯沢市に移住して来られたそうですね。温泉宿を継ぐ立場として秋田に移住するという決断は、けっこう勇気が必要だったと思うのですが。
 
佐藤:​​
妻が実家の温泉宿を継ぐことは付き合っている時から聞いていて、結婚する2年ほど前から皆瀬には何度も訪れていました。そのたびに、家族も地域の人も​友だちのように接してくれて​​。「ちゃんと食べてるか?たくさん食ってけ!」みたいに。そのおかげで、気を遣うことなくここに馴染めました。
 
東京にいた頃は、朝早い電車に乗って通勤、夜は遅くまで残業という働き方をしていて、「このまま一生こうやって働くのかな?別の暮らし方・働き方もしてみたいな」と考えるようになっていたので、秋田への移住は特に大変だと思わなかったですね。
 
困ったのは雪道の運転が大変ということくらいです。でも、それもすぐに慣れちゃいました。

 


 
ー東京出身者として皆瀬を見た時、思うことはありますか?
 
佐藤:
ここは豊かなところだなあと思います。山には山菜やキノコ、田畑にはお米や野菜があって、食べるものには困らないし、温泉を求めてお客様も来てくれる。全国的には後継者がおらず困っている温泉宿が多い中で、小安峡温泉は20~30代の跡継ぎもけっこういます。
 
でも、もしいま先輩たちから「全部任せる」と言われても、急にはできないと思うんですよ。 地域のことも、温泉のことも。だから、今から地域のみんなでまとまって​協力し合える体制をつくれたら​​と思って、今年NPO法人Sowingを立ち上げました。
 
「みがく」「つなぐ」「はぐくむ」をキーワードに、地域ブランディングやコミュニティ形成のサポートを行いながら、温泉宿の若旦那衆が外と関わる機会をつくっていきたいと思っています。
 

 
ー佐藤さんには、Fermentators Dinner (発酵人晩餐会)のうち皆瀬地域を舞台とした11月5日をコーディネートしていただきます。参加される方、興味を持ってくださっている方にメッセージをお願いします!
 
佐藤:
この地域は、とにかく食べ物がおいしいです。 食べることって毎日のことだし、食べることをないがしろにすると心もしんどくなる。​
おいしいものを食べてカラダの内側を、温泉に浸かってカラダの外側を、両方リフレッシュしていってください!
 
あとは…、身の丈に合った規模と演出で、​この地域の「らしさ」をそのまま伝えたい​​と思っています。背伸びしてもバレちゃうので(笑)。これは、NPOの地域ブランディングでも大事にしていることです。
 
地元の人たちや地域の歴史、アウトドアを思いっきり楽しめるキャンプ場、ここで採れるものを使った手作りの料理…。湯沢そのまんまを、まるごと楽しんでほしいですね。
 


 
 
写真・​Otan/Photography​ 文・平元美沙緒 〈Fermentators Week 広報担当〉

 *佐藤忠明さんがコーディネートするイベント詳細はこちらから


Fermentators Dinner 発酵人晩餐会(発酵×アウトドア×温泉)
温泉施設付きのキャンプ場がある「とことん山」を舞台に、新納平太シェフが手がける 「発酵×アウトドア」をテーマにしたお料理を堪能していただけます。”あたたまりの湯”と呼ばれる刺激が少なく優しい「弱アルカリ性単純泉」の小安峡の温泉もお楽しみ に!
 
( 開 催 )2018年11月5日(月)
( 時 間 )14:00-20:00
( 会 場 )とことん山キャンプ場(湯沢市皆瀬地域)
( 協 力 )NPO法人Sowing.・元湯くらぶ etc…
( チケット )Ready for限定(クラウドファンディング)



*Fermentators Weekの参加チケットは、クラウドファンディング〈Ready for〉へのご支援のリターンとして進呈させていただいております。


【11/3-9に参加希望の方へ】Fermentators' Dinner 1day チケット ¥15,000​​のリターン
■11/3-9 Fermentators Dinner(発酵人晩餐会)1day チケット1枚
*11/3-9で1日お選びいただけます
※11/3-4のチケットをご購入の方はWorld Fermentators Summitへご参加いただけます
※11/4-9のチケットご購入の方には各地域に根ざした観光資源を体験できるコンテンツをご用意しております
■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール 


 

リターン

20,000


alt

【参加できない方へ】LaJomonセレクト超希少日本酒2本セット

■World Fermentators Summit (世界発酵人会議)に登壇するLaJomon 代表の熊谷太郎さんがセレクトする希少酒2本のギフトセット
※20歳未満の方はご購入いただけません
※LaJomonさんより直接発送いたします

※下記6本から希望を2本お書き添えください(数に限りがあるため先着順で別の種類になる場合があります)
【1】新政 ヴィリジアン 2017〈秋田県〉
【2】新政 コスモス 2017〈秋田県〉
【3】新政 No.6 X-type〈秋田県〉
【4】仁井田本家「百年貴醸酒」720ml〈福島県〉
【5】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「イディオット・ウィンド」〈山形県〉
【6】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「グリセリン・クイーン」〈山形県〉

■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール

※10/21 リターン追加

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

20,000


【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット

【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット

■11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット1枚
■11/10 湯沢ロイヤルホテル1名宿泊(シングル朝食&送迎付き)
 ※11/11のご宿泊をご希望の場合はご連絡ください

■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール

申込数
3
在庫数
15
発送完了予定月
2018年11月

20,000


alt

【参加できない方へ】LaJomonセレクト超希少日本酒2本セット

■World Fermentators Summit (世界発酵人会議)に登壇するLaJomon 代表の熊谷太郎さんがセレクトする希少酒2本のギフトセット
※20歳未満の方はご購入いただけません
※LaJomonさんより直接発送いたします

※下記6本から希望を2本お書き添えください(数に限りがあるため先着順で別の種類になる場合があります)
【1】新政 ヴィリジアン 2017〈秋田県〉
【2】新政 コスモス 2017〈秋田県〉
【3】新政 No.6 X-type〈秋田県〉
【4】仁井田本家「百年貴醸酒」720ml〈福島県〉
【5】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「イディオット・ウィンド」〈山形県〉
【6】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「グリセリン・クイーン」〈山形県〉

■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール

※10/21 リターン追加

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

20,000


【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット

【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット

■11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット1枚
■11/10 湯沢ロイヤルホテル1名宿泊(シングル朝食&送迎付き)
 ※11/11のご宿泊をご希望の場合はご連絡ください

■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール

申込数
3
在庫数
15
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る