お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む
お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

寄付総額

16,450,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
391人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/fetalMMCsurgery?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月03日 08:00

【情報③】脊髄髄膜瘤に対する胎児手術とは?

イラスト★.JPG

脊髄髄膜瘤に対する胎児手術とは、妊娠19週0日から25週6日の間に健康であるお母さんの体を介して脊髄髄膜瘤の赤ちゃんの手術をするものです。

 

産婦人科医、脳神経外科医、小児外科医、麻酔科医、看護師、超音波技師などからなる胎児治療チームで胎児手術を行います。

 

具体的な胎児手術手順は下記の通りです。

①母親に対して硬膜外麻酔(背中に針を刺して硬膜外腔に1㎜弱の細いカテーテルをいれて、カテーテルを通じて麻酔薬を注入する麻酔方法)・全身麻酔(ガス麻酔薬や静脈麻酔薬を使用して意識をなくす麻酔方法)を行い痛みや不安を緩和します。

②手術をする部分を消毒します

③母親の下腹部に20㎝程度の横切開を行い、子宮を露出します

④赤ちゃん・胎盤の位置を超音波で確認します。

⑤赤ちゃん・胎盤から十分離れた位置で子宮を一部切開し、赤ちゃんの髄膜瘤を外から見えるようにします。

⑥赤ちゃんに筋肉注射による麻酔・鎮痛薬を投与します。

⑦赤ちゃんの髄膜瘤閉鎖を行います。

(髄膜瘤が小さければ髄膜瘤を脊椎の中に戻した後、左右の皮膚・筋肉を直接縫合して創部を閉鎖します。髄膜瘤が大きければ人工布を用いて創部を閉鎖します)

⑧子宮壁・腹壁を閉じて手術終了です。

 

胎児手術後は、安静や子宮収縮抑制剤を使用しながら子宮収縮を防いで、可能な限り⾧く妊娠継続できるように管理します。分娩まで安静を保つことが重要ですので、術後は入院(場合によっては病院近くにある施設)を継続して安静を保ちます。病院の近くにお住いの方は、状態が安定していれば、退院して外来管理も可能です。

 

妊娠37週で帝王切開による出産が目標です。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

3,000+システム利用料


alt

3千円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る