お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む
お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

寄付総額

16,450,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
391人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/fetalMMCsurgery?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月02日 08:00

【情報②】なぜ胎児手術なの?

スクリーンショット 2025-03-31 20.16.19.png

 

通常、妊娠4週頃に将来の脳・脊髄となる部分(神経板)が板状から管状へと変化します(神経管閉鎖)。脊髄髄膜瘤・脊髄披裂などの開放性二分脊椎症では、神経管が上手く閉鎖せず(神経管閉鎖不全)、脊髄神経が皮膚・皮下組織・筋肉・背骨に覆われずに、外に露出している状態となり、脊髄神経が、子宮の内側の壁とぶつかったり、羊水からの刺激を受けて、ダメージを受けます。

 

現在日本では、生後1-2日目に脊髄髄膜瘤の標準治療として、髄膜瘤閉鎖術(脊髄髄膜瘤を脊椎の中にもどしてその上を筋肉や皮膚で閉じる)が行われます。これは、主に髄膜瘤の感染(髄膜炎)を防ぐことが目的で残念ながら足・排尿・排便をつかさどる神経機能の改善には寄与してません。

 

その為、生まれた後は、下肢が自由に動かせず足の装具や車いすを必要とします。下肢の感覚がマヒしているので褥瘡ややけどを作ることがあります。おしっこが自分でできないので数時間毎の導尿を行う事が多いです。ウンチが漏れてしまうのでお薬や洗腸などの対応を行います。後脳ヘルニアがあると呼吸を止めるなどの症状が生じることがあります。水頭症が進行すると脳室腹腔ドレナージ(脳脊髄液を側脳室からおなかに流す)の手術が必要です。おしっこを出すための導尿がうまく行かないと膀胱尿管逆流症(おしっこが膀胱から尿管・腎臓に逆流する)を生じ、尿路感染症を起こしやすくなり、腎臓の機能が悪くなることがあります。

 

一方で、米国での近年の研究にて、お母さんのおなかの中にいる間(妊娠19週0日から25週6日の間)

に髄膜瘤閉鎖術を行うと、生まれた後の髄膜炎を予防できる他、足の神経の機能が良くなること、一人で動ける可能性が高くなること、水頭症が改善しその後脳室腹腔ドレナージ術をしなくてもよい可能性が高まる事が分かってきました。

 

この胎児中期に行う髄膜瘤閉鎖術は、米国において新生児期に行う髄膜瘤閉鎖術と比較した前向き臨床研究(MOMS trial)により、2011年に効果と安全性が既に証明されてます。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

3,000+システム利用料


alt

3千円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!

⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る