【F・Link制作】「親の受診手帳」で介護と仕事の両立をサポート
【F・Link制作】「親の受診手帳」で介護と仕事の両立をサポート

支援総額

766,000

目標金額 500,000円

支援者
95人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/flink2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月03日 10:39

『親の介護塾』開催します❣❣

一般社団法人F・Link保健師の若井です

 

クラウドファンディングの挑戦から1週間。

たくさんの方にご支援をいただき、改めてお礼を申し上げます。

 

今日はF・Linkで開催予定の親の介護塾についてのお話です

 

~今からちょうど5年前

まだまだ若い!と思っていた母が、突然病気になりました。今まだ73歳です。

 

医療職の私でも聞いたことがないような、まれな腫瘍で主に目に、そして脳に広がります。

 

この病気のこれからの経過を知って、私は5年前フリー保健師になりました。

 

時間もお金も裁量も必要だから、働き方を変えようと介護離職の前の、「親の介護準備離職」です

 

2年前から同居する母には家での役割を担ってもらって、私が仕事から帰ってきたら、母の歩行練習、両手をつないで踵上げ体操と、母の介護度を上げないように頑張っていますが、なかなか間に合っていません・・・。

 

家の外で、何度も転倒してその度にひやひやバタバタしていますが、そんな心の覚悟も必要で、覚悟と環境整備ができなければ、私もきっと仕事ができません。

 

親や家族の介護が突然必要になったとき。そこから変わる生活を想定できるかどうか・・・。

 

とても大事なことだと思っています

 

私が、ずっとやってほしい!と懇願して介護のことなら、この人!!とずっと信頼していた相棒に

 

『親の介護塾』

を開いてもらいました💛

 

災害もそうですが、想定もできないものに、心もモノも備えられません。

 

是非、働き世代の方にたくさん聞いて欲しい!

ご参加お待ちしています

 

《日時》:2019.11.12(火) 18:00~19:30

《場所》大阪市中央区北久宝寺町4丁目3-12小原5ビル201号室

    rassombler(ラソンブレ)フリースペース

    大阪市営地下鉄 本町駅徒歩5分

《参加申し込み》E-mail:info@flink2018.com

《定員》 先着順 15名

《受講料》1500円

《プログラム》

1・介護と介護離職の現状

2・親も自分も自分らしく過ごすために必要な考え方

3・介護保険と相談のポイント

4・親の受診手帳について

※お問い合わせも上記アドレスへ

 

引き続きご支援よろしくお願いいたします

リターン

3,000


感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りします。

感謝の思いを込めて、メールをお送りさせていただきます。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

5,000


親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お送りいたします。
感謝のメールもあわせてお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りします。

感謝の思いを込めて、メールをお送りさせていただきます。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

5,000


親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お送りいたします。
感謝のメールもあわせてお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る