ダムカレーを開発し"日本一人気のない町?" 城里町を盛り上げたい

支援総額

1,380,000

目標金額 1,200,000円

支援者
143人
募集終了日
2017年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/fujiigawadamcurry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月26日 22:46

ダムカレー施工活動日記〜12/14〜

408d240e256a903c2b88bcf9f78f8bdf35387bbe


みなさん、こんにちは!
今回は12/14(木)ダムカレーの打合せを行ってきましたのでご報告していきますね〜

私たち砂金ゼミの大学生は、
藤井川ダムカレーを実際に販売するホロルの湯の飲食店に伺いました。

高校生と考えたダムカレーのデザイン案を
1つにまとめたものを説明してきました。
やはり、プロの方々、なかなか打合せはスムーズにいかず。

というのも、現在ホロルの湯では
「ホロルカレー」を販売しており、
多くの人に愛されているカレーなのです。
その「ホロルカレー」に勝るカレーとして「藤井川ダムカレー」を販売するのは、
責任重大なことなのです。

打合せのご指摘の中でとくに、

放流の工夫について
堤体(ごはん)を形成する方法について
野菜などの見た目とボリューム感について

の3つが重要なポイントでした。

放流するにあたって流れやすくするには、
カレー皿の仕様に合わせて考えないといけません。
カレールーの流れる勢いの程度の差の感覚のズレを少しでもなくし、勢いのある放流にするため、今後試作・試験していきながら調整したいと思います!

堤体(ごはん)を形成する方法については、
お客さんの注文からカレー提供時間を短縮するために、
ごはんを藤井川ダムの堤体の形に固める型を今後作成していくことと、どのような形状のものにしていくかを話し合いました!

そして、なによりも野菜などの見た目とボリューム感です。
野菜の彩りが少ないなどのご指摘をいただき、改めてこれまでのカレーデザインを見直す良い機会になりました。

しかしながら、私たちがまとめた案はこれまで高校生に考えてもらった大切なデザインたちなのです。

あまり変えてしまわないようにかつダムカレーの方向性を見失わないように魅力あるダムカレーになるよう細部の調整をしていきたいと思います!

などなど、打合せは3時間にわたって話し合ったので、内容の濃いものとなりました。

あまりダムカレーのネタバレにならないよう詳細については差し控えますが、
前回の投稿でお詫びと各リターン品の進捗状況をご報告させていただきましたように、
3月10日の販売に向けて頑張っていきますので、それまでどうぞご期待ください!

ではでは〜

リターン

3,000


カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

水戸桜ノ牧高等学校常北校の生徒から手書きのお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

高校生からのお礼の手紙に加え、オリジナルのダムカレーカードをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

水戸桜ノ牧高等学校常北校の生徒から手書きのお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

高校生からのお礼の手紙に加え、オリジナルのダムカレーカードをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る