
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 556人
- 募集終了日
- 2024年1月20日
姉妹園「加茂荘花鳥園」のチャレンジについて

写真は富士花鳥園で咲いた加茂セレクションの一品種 「佳澄」です。アジサイは咲き始めには青やピンクや白など、割と見慣れた色の花をつけるのですが、時間がたつと少しずつ色変わりし、花自体が濃い緑色になるものもあれば、この佳澄のようになんだか宇宙を思わせるような不思議な色彩に変化してくるものもあります。富士花鳥園は年間の平均気温が低いので、冬でもこんなアジサイを目にすることが出来ます。
クラウドファンディング「【第3弾】鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を。」では大変お世話になりました。最後は第一目標500万円の122%まで達成して、本当に助けていただきました。ありがとうございます。改めて御礼申し上げます。
実はほとんど同時進行で姉妹園の静岡県掛川市「加茂荘花鳥園」でもクラウドファンディング「加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に」に挑戦しています。アジサイが好きな方、覗いていただいて、ご賛同いただけるようであればご支援と拡散がお願いできると嬉しいです。
\加茂荘花鳥園が新しいクラウドファンディングに挑戦中/
安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に!
👇以下の画像をクリックしてください👇
https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai
2024年1月31日(水) 23:00まで
加茂オリジナルアジサイ「加茂セレクション」が世に出始めておよそ15年、今では早ければ3月、遅くとも4月後半には私(加茂登志子)の住む東京の花屋さんの店頭でもほとんど100%、加茂セレを見かけるようになりました。
母の日にアジサイを贈るのも結構流行っているとのこと。緑の葉っぱをそっと持ち上げ「加茂セレ」のラベルがぶら下がっているのを見つけると、すごく嬉しくて、ついうふっと笑ってしまいます。
皆様に愛してもらっているんだなあ、と実感します。
このように、季節には全国各地の花屋さんの店頭に並ぶ加茂セレですが、どんな加茂セレでも最初は1本の原木から始まります。
それを挿し木に挿し木を重ねて増やしていく。原木ってなんだかGreat Motherと呼びたくなるような多産の木なんです。
そんなGreat Motherを集めるプロジェクトが今回の「原木園」。
名前はちょっと地味ですが、実はとても重要な、ノアの箱舟のようなガーデンです。
長かったクラウドファンデングですが、今日で残り9日となりました。
応援どうぞよろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai
富士花鳥園
加茂荘花鳥園
社長 加茂登志子
リターン
12,000円+システム利用料

【NEW!1/10追加:アクリルスタンド】メンフクロウ「あんず」ちゃんのアクリルスタンドを1個お届け
・メンフクロウ「あんず」ちゃんのアクリルスタンド1枚
・鳥さんのお名刺1枚
・感謝のフォトメール
・HPにお名前を掲載 ※希望制
・入場券1枚 ※発行から1年内有効
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【3千円お気持ちコース】スタッフから感謝のメールをお送りします
・スタッフから感謝のメール
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
12,000円+システム利用料

【NEW!1/10追加:アクリルスタンド】メンフクロウ「あんず」ちゃんのアクリルスタンドを1個お届け
・メンフクロウ「あんず」ちゃんのアクリルスタンド1枚
・鳥さんのお名刺1枚
・感謝のフォトメール
・HPにお名前を掲載 ※希望制
・入場券1枚 ※発行から1年内有効
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【3千円お気持ちコース】スタッフから感謝のメールをお送りします
・スタッフから感謝のメール
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 18時間

もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。
- 支援総額
- 3,345,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 12/27

結んだ絆、ほどけないように。保護活動を未来につなぐ新施設の購入へ
- 支援総額
- 25,514,000円
- 支援者
- 1,793人
- 終了日
- 5/23

アイススレッジホッケーで、もう一度パラリンピックの大舞台へ!
- 支援総額
- 3,952,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 11/30

因島のもったいない柑橘の発送ステーション兼古民家カフェを作りたい
- 支援総額
- 1,725,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 12/25

不幸な命ゼロを目指して。保護犬猫たちの希望の場所 新施設の拡充!
- 支援総額
- 6,220,000円
- 支援者
- 377人
- 終了日
- 1/14

制度情報をもっとわかりやすく。がん患者の経済的な問題解消へ!
- 支援総額
- 1,859,000円
- 支援者
- 189人
- 終了日
- 9/4
マインドフルネス&ヨガを簡単手軽にできるアプリ、リリースへ!
- 支援総額
- 2,365,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 5/15










