
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
応援リレーvol.1 脳科学者 茂木健一郎さん:10日経過!
プロジェクトをスタートさせて、10日が経ちました。
皆さんからのご支援、温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
よりやる気が出ますね!
現在12%。目標額に向けて、
引き続き、頑張っていきたいと思います!
ご支援よろしくお願いします。
昨日は、久しぶりに大人数での打合せを行いました。
(写真を撮ろうと思っていたのに、完全に失念しました)
私たちの打合せは、ほとんどが朝8時~10時!
それぞれ仕事や本業があるので、
影響がでない時間となった結果、”朝活”となったわけです。
議題はいろいろとありますが、
中心の1つとなったのが、12/1に行うイベント。
詳細はまもなくお伝えできそうですので、もう少しお待ちください。
さて、応援メッセージも著名な方から続々と頂いています!
今回ご紹介するのは、脳科学者の茂木健一郎さん!
茂木さんは、2019年2月に行なった「FUKKOツイート旅」で、
北海道に実際に旅に行って魅力を伝えてもらったり、
SHOWROOMやコミュニティラジオなどに出演し、
FUKKOツイート旅の活動を紹介してもらうなど、いわば、広報大使です!
そんな茂木さんから、脳科学者らしいコメントをいただきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本は自然災害の多い国です。
しかし、だからこそ、日本人は、外国の方から見てもびっくりされるくらい、
いざという時に力を合わせて、
お互いに助け合って復興へと向かう強靭な精神、文化を発達させてきました。
そんな私たちの脳の使い方、「文化的遺伝子」が、今、
SNSなどの発達によって新しい段階を迎えようとしているように思います。
いざという時のために、普段からできること。
災害が起こったときに、みんなで力を合わせてできること。
そして、復興の時に、助け合えること。
これらの課題への取り組みは、インターネットの発達、
人工知能などのテクノロジーの進歩、そして広い意味での「デザイン」によって
より確かな、深い、そして広がりのあるものになるでしょう。
災害後、風評で観光などで訪れる方が減ってしまうというのは
本当に大きな問題の一つだと思います。
訪れて、見て、聞いて、地元の方とふれあって、食べて、飲んで、経験した方が
経済もまわり、復興への力強い足がかりともなる。
このような、人間の認知、心理の課題がかかわるような領域において、とりわけ、
デザインの力が求められるように思います。
FUKKO DESIGNの取り組みが、私たちが持っているお互いに助け合い、
力を差し伸べ合う文化をさらに進化させることを期待し、応援します。
また、このような日本での取り組みが、
やがて世界にも広がっていくことがあったらいいと思います。
茂木健一郎(脳科学者)

-----------------------------------------------------------------------------------------
茂木さん、ありがとうございます!
ちなみに、茂木さんが持っている黄色いFのマークのものは、
リターンの品にもなっているFUKKO DESIGNトートバッグです!
皆さま、引き続きご支援よろしくお願いします。
リターン
3,000円
お気持ちコース
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
FUKKO DESIGNステッカーをお届け!
・お礼のメッセージ
・お名前をサイトに掲載
・FUKKO DESIGN ステッカー
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
お気持ちコース
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
FUKKO DESIGNステッカーをお届け!
・お礼のメッセージ
・お名前をサイトに掲載
・FUKKO DESIGN ステッカー
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日
売らないお店「体験型店舗」の開店準備金
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/13
地域の子ども達が繋ぐ歴史舞台。100年後まで受継ぐ甲冑を作りたい!
- 支援総額
- 1,660,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 1/26

台風15号の被害に遭った宮谷八幡神社を修繕し、後世に残したい。
- 支援総額
- 1,429,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 6/22
トルコ震災復興【持続可能な支援をしたい】交流+トルコ名産品をお届け
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/23

100匹の猫ちゃんと暮らす秩父の温泉宿に譲渡施設をつくりたい!
- 支援総額
- 2,299,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 11/30

伝統の舞踊を途絶えさせない。日本舞踊HANAGATA定期公演存続へ
- 支援総額
- 3,935,000円
- 支援者
- 255人
- 終了日
- 6/30

当たり前のものを当たり前にメイドインジャパンのベーシック。
- 支援総額
- 11,800円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/2










