新たな復興支援を目指す"FUKKO DESIGN"の始動へ
新たな復興支援を目指す"FUKKO DESIGN"の始動へ

支援総額

3,184,000

目標金額 3,000,000円

支援者
154人
募集終了日
2019年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/fukko-design?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月26日 12:00

応援リレーvol.2 ラジオDJ やまだひさしさん:2週間経過!

皆さん、いつもご支援ありがとうございます!
 

先日お知らせした、

12/1のイベントに向け、様々な準備が進んでいます。

 

当日のイベントでは、

私たちがこの秋に行ってきた取り組みもご紹介しますので、

支援を迷っている方は、ぜひイベントにお越しいただき、

私たちの団体を知っていただければと思います。

 

さて、前回の応援リレーに続き、

今回も強力な応援者からメッセージをいただきました。

ラジオDJのやまだひさしさんです!

 

北海道出身のやまださんは、

2019年夏の「FUKKOツイート旅」で、

SHOWROOMとコラボした際の特番MCだったことをきっかけに、

やまださんの番組「ラジアンリミテッドF」に、

代表理事の河瀬と理事の木村が出演したり、

河瀬の番組「渋谷のテレビ」にやまださんに出演していただいたりと、

熱くFUKKO DESIGNのことを応援してくださっています!

 

そんなやまださんからのメッセージがこちらです。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

復興をデザインする?うん、いい。とにかくネーミングがおしゃれ!

それだけで応援したくなっちゃった。

関連番組に出演したり、自分のラジオでも節目節目で

「風化させるな」とか「伝え続けることが使命」

なんて呼びかけてはきたけれど。

支援に関わってきた自負が邪魔して、ついつい大真面目に発言したりして。

もしかしてリスナーと温度差あるんじゃね?ちょっと居心地悪いなぁ、

なんて思ってたところにこの活動を耳にしました。

 

誤解を恐れずに言います!

他人に興味を持ってもらおうと思ったら、

面白い、楽しい、かっこいい、は大事。

震災以降、再認識させられた自助や共助の重要性。

でも難しいことじゃない。

そもそも他人を思いやれるお互い様の精神で結ばれていればできるはず。

信頼の可視化。マッチングで災害支援。

想像するだけで一気に今までのモヤモヤが解消するようなスピード感!

ワクワクする復興の新しい形が作られることを楽しみにしています。

 

ラジオDJやまだひさし

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

やまださん、ありがとうございます!

北海道での支援はもちろん、

全国の被災地域での活動に力をいれていきます!

 

まだまだ応援メッセージは続きますので、お楽しみに。

 

リターン

3,000


alt

お気持ちコース

・お礼のメッセージ

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


alt

FUKKO DESIGNステッカーをお届け!

・お礼のメッセージ

・お名前をサイトに掲載

・FUKKO DESIGN ステッカー

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


alt

お気持ちコース

・お礼のメッセージ

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


alt

FUKKO DESIGNステッカーをお届け!

・お礼のメッセージ

・お名前をサイトに掲載

・FUKKO DESIGN ステッカー

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る