新たな復興支援を目指す"FUKKO DESIGN"の始動へ
新たな復興支援を目指す"FUKKO DESIGN"の始動へ

支援総額

3,184,000

目標金額 3,000,000円

支援者
154人
募集終了日
2019年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/fukko-design?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月29日 18:49

応援リレーvol.3 日本テレビ 土屋敏男さん

いつもご支援ありがとうございます。

 

先日ここでもご紹介した、茂木健一郎さんが、

ここの応援コメントをツイッターで紹介してくださり、

それを見て、支援してくださったという方がいらっしゃいました。

本当にありがとうございます。

 

そして今回、応援コメントをいただいたのは、

T部長こと、日本テレビの土屋敏男さんです。

『進め!電波少年』『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』などを手がけ、

日本のTVバラエティーを席巻した名テレビマン!

 

ダース・ベイダーのテーマ曲で登場し、

アイマスクをしかけて連れ去っていく姿は、

皆さんも見覚えがあるのではないでしょうか?

 

そんな土屋さんのメッセージはこちらです。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

阪神淡路大震災は自宅で、

東日本大震災は日本テレビ社内で第一報を聞きました。

その時に何もできなかった。

報道局はもちろんニュース、特別番組を放送していたけれど

バラエティ番組制作者である僕は何もできないと思い込んでいました。

 

しかし後でその一報を聞いた瞬間に

カブに乗って関西に向かって走り出した長野の小説家、

福島へむけて車に飛び乗ったアーティスト集団がいたことを知りました。

 

「災害が起きたらすぐに現地に向かう」

それがプロの集団であったら何よりも力になるでしょう。

正確な情報を集めて必要なところに流す。

見逃されがちな地域、集団に注意を向けそのニーズを拾う。

 

そういう「みんなが向かう」前に、そして「みんなの目が届く」その外に、

さらに「みんなが忘れかけても」目を離さない、

公的支援という大きな石が投げ込まれるその隙間を埋める液体のような組織にこのFUKKO DESIGNがなるのだろうという期待を込めて応援します。

 

日本テレビ放送網(株)シニアクリエーター 土屋敏男

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

土屋さん、ありがとうございます。

 

いつも笑顔の素敵な土屋さん、

メッセージだけでなく、ご支援もいただきました。

ありがとうございます!

 

まだまだ皆さんのご支援をお待ちしています。

 

リターン

3,000


alt

お気持ちコース

・お礼のメッセージ

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


alt

FUKKO DESIGNステッカーをお届け!

・お礼のメッセージ

・お名前をサイトに掲載

・FUKKO DESIGN ステッカー

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


alt

お気持ちコース

・お礼のメッセージ

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


alt

FUKKO DESIGNステッカーをお届け!

・お礼のメッセージ

・お名前をサイトに掲載

・FUKKO DESIGN ステッカー

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る