
支援総額
目標金額 950,000円
- 支援者
- 227人
- 募集終了日
- 2021年7月29日
出発日に向けて準備を進めています!
ネクストゴール達成後も、温かいご支援をいただき、ありがとうございます。
現在、メンバー一同出発日に向けて全力で準備を進めております!
① 7 / 31(土)事前勉強会の実施
「空き家の利活用を学びに行くのなら、自分たちのまちの空き家問題をよく知っておこう。」「塩尻の取り組みに対して、もっと詳しくなっておこう。」
これらの言葉は、支援をしてくださった方々からいただいたアドバイスです。「せっかく行くのなら、多くのことを学んできてほしい」という支援者の皆様の想いを知り、とても励みになりました。
現在は、二部構成の事前勉強会の実施を予定しています。
第一部では、町役場の方が協力してくださり、『地方の空き家の現状』についてのお話をいただきます。第二部では、塩尻での取り組みについて詳しく書かれた書籍を用いて、読書会を行います。
自分たちのまちの空き家は一体どのような課題を抱えているのか。また、塩尻に行ってどのような観点から空き家のことを学ぶのか。より具体的なイメージをもった上で、出発日を迎えられるようにしたいと思います!
② 8 / 9(月)写真展の開催
現在、塩尻滞在期間の最終日に、空き家をお借りして写真展を開催する予定です。空き家を通じて出会った方々や、人々の交流を生む場として機能している空き家の風景を写真に収め、展示いたします。
「塩尻の方々にお話を聞く」「塩尻で利活用されている空き家を見る」であれば、もしかするとオンラインでも実現可能なのかもしれません。しかし、わたしたちは「空き家問題を自分ごとにし、地域課題に対して当事者になりたい」と考えています。
プロジェクト本文にも書いていますが、まちの空き家問題を自分ごとにして、イベントを始めた「1人の塩尻市役所職員」のように、わたしたちも現地で一歩を踏み出すアクションを起こしたいと思っています。
どのようにして写真を展示するのか、どのようにして写真展に人を呼ぶのか。考えるべきことは、まだまだたくさんあります。引き続き準備を進め、「中高生でも地域課題解決の担い手になれる」ということを証明したいと思います!
以上、現状報告でした。クラウドファンディングも、のこり3日。支援者数は200人を超えました。何度だって言わせてください。本当にありがとうございます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします!

※ 上記内容はあくまでも予定です。変更になる可能性はあります。ご了承ください。
※ 新型コロナウイルス感染症対策について
緊急事態宣言の発令など、感染が急拡大した際にはプロジェクトの実施を延期いたします。その場合は新着情報にてご報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。
また、プロジェクト実施期間中は、以下の感染症対策を徹底します。
・事前に「新型コロナウイルス抗体・抗原検査キット」にて検査を実施
・現地滞在中は、マスクの着用、手洗い・消毒の実施、検温(起床後・就寝前)を実施
リターン
3,000円

選べる!メンバーが撮影した地域の写真【支援者の方のお名前・メッセージ入り】
●メンバーが撮影した地域の写真【お名前・メッセージ入り】
※データでお送りいたします。
※以下4種類からお選びいただけます!
①岡山県吉備中央町
②高知県四万十町
③大分県豊後高田市
④長野県塩尻市
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
7,000円

塩尻フィールドワークマップ【メンバーの手作り!】
●メンバーが撮影した地域の写真【お名前・メッセージ入り】
※データでお送りいたします。
※以下4種類からお選びいただけます!
①岡山県吉備中央町
②高知県四万十町
③大分県豊後高田市
④長野県塩尻市
●塩尻フィールドワークマップ
※データでお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

選べる!メンバーが撮影した地域の写真【支援者の方のお名前・メッセージ入り】
●メンバーが撮影した地域の写真【お名前・メッセージ入り】
※データでお送りいたします。
※以下4種類からお選びいただけます!
①岡山県吉備中央町
②高知県四万十町
③大分県豊後高田市
④長野県塩尻市
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
7,000円

塩尻フィールドワークマップ【メンバーの手作り!】
●メンバーが撮影した地域の写真【お名前・メッセージ入り】
※データでお送りいたします。
※以下4種類からお選びいただけます!
①岡山県吉備中央町
②高知県四万十町
③大分県豊後高田市
④長野県塩尻市
●塩尻フィールドワークマップ
※データでお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日












