
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2020年4月26日
お詫びとご報告になります。
前回このプロジェクトへ、ご支援いただきました皆様へお詫びとご報告で、投稿させていただきます。
このプロジェクトの保護犬保護猫の触れ合い会を開き、保護犬、猫を身近にしたい!というイベントはあいにくコロナがかぶってしまい、大規模でのイベントは中止になってしまいました。
こちらの件は有言実行できなくて申し訳ございませんでした。
落ち着いてから、保護団体リグ神戸さんとFC大阪というサッカーチームのイベントに入らせて頂き、小さい規模となりましたが、このプロジェクトで作成した柵を利用し触れ合い会を開くことができました。

普段保護犬と触れ合うことが無い人たちに保護犬を知ってもらえる機会はつくれたのかなと思います。
そこから動物愛護コミュニティを立ち上げたり、私自身がNPO法人d&humanという犬・猫の保護施設で、スタッフとして現場でドッグトレーナーの知識を活かし、噛み犬のトレーニングにも携わらせていただきました。
そして2024年4月から、一般社団法人パートナードッグタウン協会という、ドッグランと保護犬の譲渡会施設が併設されている施設の理事長に就任することになりました。

私がこの施設の事業を継承し、更にパートナードッグタウンの存在価値を高めていきたいという想いで理事長に立候補させていただきました。
理由としては、保護犬が身近になり保護犬を迎えるという選択をする方が増えていってほしいという想いが、元理事長の柳原さんと同じだったからです。
そして、新しいスタートを切るということで新たにパートナードッグタウンでクラウドファンディングを公開することになりました。

動物愛護コミュニティでも伝えていた、持続可能な動物愛護を実現するために、この施設をたくさんの方に知っていただくこと【認知】➤【イベント企画やライブ配信】➤【ファン作り】➤【活動費を生むための事業作り】を今は取り組んでおります。
その結果はこの2ヵ月でも少しずつでており、公式Lineメンバーも約2ヵ月半で400名近い方に登録いただいております✨
まずはこの1年間をどうにか耐えれるようにクラウドファンディングに挑戦しております!
10年の歴史があるパートナードッグタウンを守り抜けるよう、日々精進してまいります。
そして今回のプロジェクトも達成させて、更にこれからのわんこ達、保護犬達に良い環境を作っていきたいので、無理のない範囲でご支援のほどよろしくお願い致します。
支援はこちらから⇩
https://readyfor.jp/projects/pdt_2024
リターン
2,500円

fluffy dog ストラップ
樹脂粘土で犬をモチーフにした人形です。
ストラップにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

触れ合い会を応援(お礼のメールをお送りします)
触れ合い会をただただ応援してくださる方向けのリターンです。
いただいたご支援は全額触れ合い会を運営する費用に使わせていただきます。
支援していただいたお礼に熱い感謝のメールをお送りさせていただきます!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
2,500円

fluffy dog ストラップ
樹脂粘土で犬をモチーフにした人形です。
ストラップにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

触れ合い会を応援(お礼のメールをお送りします)
触れ合い会をただただ応援してくださる方向けのリターンです。
いただいたご支援は全額触れ合い会を運営する費用に使わせていただきます。
支援していただいたお礼に熱い感謝のメールをお送りさせていただきます!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

殺処分からより多くの命を守るためにご支援を
- 総計
- 12人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 51人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26










