名古屋が誇る近代数寄屋の名建築「爲三郎記念館」修復にご支援を
名古屋が誇る近代数寄屋の名建築「爲三郎記念館」修復にご支援を

寄付総額

11,268,000

目標金額 6,000,000円

寄付者
227人
募集終了日
2024年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/furukawa_art_museum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月24日 08:57

あと6日!沢山のあたたかいメッセージをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです

いつも応援いただきありがとうございます。
クラウドファンディングはいよいよ残り6日となりました。

 

ここまでたくさんの皆さまに支えていただき、885万円を超えるご支援をいただいております。本当にありがとうございます。

 

また、温かい応援メッセージを多数いただき、一同感謝の気持ちでいっぱいです。

本日もいただいた応援メッセージの一部ご紹介させていただきます!

 

建築に関わる者として大切に残していきたいと思い、わずかですが応援させていただきます。頑張って守っていきましょう。


都会の中にありながらとても落ち着いた気持ちになれる素敵な場所です。隅々まで意匠の凝らされた建物の中で見られる美術品は格別。これからもずっと私達を楽しませて下さい。


私も大好きな場所です。

これからも沢山の方が訪れて素敵な時間を過ごせますように。


長年、美術館や記念館を利用させて頂いてます。

街の中での 静かなオアシスです。

記念館のお庭の 掃除の行き届いた凛とした美しさは、格別ですね。


大切な遺産をみんなの手で守れたらと思います。応援しております。


茶室は日本人の心を凛とさせると感じています。素晴らしい日本の建築物を維持していただき感謝しています。

 

このような貴重な建物を残すためにも、皆様のご支援を必要としております。それとともに、クラウドファンディングを通じて保存活用に皆様の支持を得ることができた先には、文化的な建物の保存活用成功例の先駆けとして、地域の皆様とともに歩んでまいりたいと思います。

 

最後まで引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。

 

ギフト

10,000+システム利用料


alt

「ようこそ爲三郎記念館へ」コース

●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●寄付金受領証明書

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

「お気軽にご参加ください 桜の間で立礼(テーブル席)お茶席」コース

●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●桜の間 立礼(テーブル席)お茶席へのご招待(お土産つき)
・実施:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月の中で別途調整
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●寄付金受領証明書

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

「ようこそ爲三郎記念館へ」コース

●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●寄付金受領証明書

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

「お気軽にご参加ください 桜の間で立礼(テーブル席)お茶席」コース

●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●桜の間 立礼(テーブル席)お茶席へのご招待(お土産つき)
・実施:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月の中で別途調整
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●寄付金受領証明書

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る