
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2018年9月3日
「ケニアで温泉宿♨開業物語」 第5回
ケニアで温泉宿開業物語、少々間が空いてしまいましたが続きです。
熱い間欠泉が噴き出る、
ケニア北部バリンゴ州、ボゴリア湖周辺は気候が暑く、

「この常夏の気候の中では、、、
熱い温泉が魅力的にならない。。。。」
と判断し作戦変更。
赤道直下でも2,000メートル級の高地にあることから朝晩は寒いぐらいの冷涼な気候を持つリフトバレー州で、再び温泉が出る土地の探索を始めます。

首都ナイロビから車で3-5時間圏内のこのエリアは仕事でもプライベートでも何度も行き来している、自分にとってはケニアにおけるホームグラウンドのような場所。
州の中央部には州名ともなっているリフト・バレー(渓谷)を形成したアフリカ大地溝帯の火山帯が走っており、日本政府の支援で建てられた地熱発電所などもあります。

オルカリア、ススワ山、エレメンタイタ湖周辺など、気になる土地を見つけたら、
その土地の上、もしくは近所の農家さんの庭先などに持参のテントを張らしてもらい、理想の宿を建てるのに適した場所であろうか?と数日間滞在しながら辺りを偵察します。
土地にある噴気孔はどんな具合? 飲み水は、、、雨水だけ?
一番近くの店は?舗装道路からのアクセスは、、、携帯の電波は?
そして最も大切にしたのが泊まることで感じられる、その土地が持つ雰囲気というかバイブレーションのようなもの。

どことなく気持ちがいい土地というのはフィーリングで自分は感じられると思っているのですが、、、その判断基準の一つにテントで夜よく眠れる!というのがあったりします。
3か月で5,000キロ車を走らせ、火山性の噴気孔があると聞いた様々な土地を見てまわりました。

しかし、昨今の北部ケニアのボゴリア湖周辺ではすぐに見つけられたにも関わらず、リフトバレー州の探索では温泉は見つかるものの、それは既に観光地化された場所だったり、公共の場所として使われていたりと、まだ誰にも発掘されていない大自然の中にある秘湯という自分の中で勝手にイメージしていた土地になかなか行き当たりません。

地域の人たちから温泉♨に係る情報を色々と集めながら残りは自分の勘を頼りに車を走らせます。
有名なエレメンタイタ湖では湖畔の一部から温泉が噴き出ており、このように露天風呂を楽しみにローカル、観光客が来ています。お湯の温度もちょうどいい具合で気持ち良かったです。

少し困ったことは、ケニアの洗濯おばさんたちも大挙して押し寄せているということ。。。

温泉で洗えば、それはそれは良く汚れが落ちることでしょう。。。。
しかし石鹸を使っているすぐその先に白鳥たちが泳いでいるというシュールな光景。。。ケニアの環境汚染が深刻なのは、、、、この光景がよく物語ってくれています。
すぐ近くの湖畔で入浴する自分としては洗濯はペリカンと同じ気持ちで、、、勘弁してほしいのですが、こちらの人たちは、こういうことをあまり気にしません。。。というか時折体に石鹸いっぱい塗りたくって、、、湖に入る人の姿も見かけます。。。うーむ
さて、湖の中に直接入る形になりますが、露天風呂最高!でした。エレメンタイタ湖畔、ペリカン温泉とでも呼びましょうか! その心は・・・
湖の湯船に浸かりながら撮った目の前に広がる光景が、これです。

この温泉の凄いところは何といっても自分が入っている湯船が イコール=湖ということ。
同じ湯船にペリカンも白鳥も、、フラミンゴさんたちも浸かっているのです♪
もちろん鳥たちが居る部分は底も深く温泉の熱さは感じないでしょうが、、、
次第に温泉で体が温まっていく中、目の前をどんぶらり、どんぶらりと泳いでいくペリカンの姿は、、、何とも不思議すぎ!!

~ 続く ~
リターン
5,000円

ケニアの山の宿から感謝を込めて
●感謝の気持ちを込めたサンクスメール
●Facebook上にお名前の掲載(希望者のみ)
●工事進捗メール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

ケニアの味コース
●5,000円のリターン品に加えて、
●ケニアの名産をお送りいたします。
(*コーヒー、紅茶、スパイス、ナッツ他を予定しています。)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

ケニアの山の宿から感謝を込めて
●感謝の気持ちを込めたサンクスメール
●Facebook上にお名前の掲載(希望者のみ)
●工事進捗メール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

ケニアの味コース
●5,000円のリターン品に加えて、
●ケニアの名産をお送りいたします。
(*コーヒー、紅茶、スパイス、ナッツ他を予定しています。)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2018年10月

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
洞爺湖で、地球からの愛を体感しながら学ぶ植樹祭を開催したい。
- 支援総額
- 3,000,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 8/17

江戸時代の循環農業が今も息づく「武蔵野」の輝きを広く伝えたい
- 支援総額
- 3,280,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/27

外交関係樹立60周年を記念し、日本ラオス合作映画を作ります!
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 12/25
「早春賦」を作詞した「吉丸一昌」43年の軌跡を書籍化!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/24

新潟総鎮守 白山神社。能登半島地震で被災した銅板屋根を修繕したい。
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/29

皆さまを幸せにしたい。そのために『正しい不健康』を書籍化!
- 支援総額
- 1,537,500円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/30
里山に人を呼ぶ!猫が見つけた古民家をリノベーション
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 5/26












