
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2025年8月24日
七夕の願い
こんばんは!始まって1週間以内ですが、目標金額の60%を超えるご支援を頂き誠に有難うございます。
熊野新聞社様がこのプロジェクトを大きく紹介して下さいました。
この学校の椅子は私にとっての七夕の願いになりました。
編集長には感謝です。
子ども達はおのおの夢を描いたことでしょう。
そんな子ども達の夢が実現しやすいような環境を我々大人達は出来る限り作っていくべきでしょう。
それが本当の大人だと思っています。

私の作るものは全て、サンドペーパーを使わずに、鉋で形づくり最後まで仕上げていく、鉋仕上げという手法を用いています。
鉋で削っている様子↓↓↓
椅子の脚も八角形から丸く削り出していきます。
一本一本削っていくので、少し時間はかかりますが、このやり方が自分には合っていると思っています。
鉋は何一つ同じものはない木の特性を
微細に感じながら作業を進めていけます。
体全体で木の情報をキャッチしていきます。
この木はこうだ、あの木はああだった。
あそこの木はどうだと、言葉にならない情報です。木と自分との対話の時間を持つ事で、グラデーションのような自然、
多様な個性を感じ取る事が出来ます。
木という物を無駄なく大切に使うという事や
より深く理解、感じる事は木工をやる上で非常に重要な事です。
その時間の中で、最も最善を目指し、それが使う人が感じる感覚。
子ども達にその手作りのものの唯一無二の感覚を感じ取ってもらえたら嬉しい。
小さい学校だからこそ、それを実現出来るとも言えます。
一つ一つが個性であり、尊重出来るということは、相手を理解し、認め合い協力する事に繋がっていきます。
これからの教育や社会がそうある事で、お互いを引き出し合い、高めていきたい。
より高いレベルの社会を作りたい。
より自由でありたい。
今までの抑圧でさえ、不自由さであれ、不快感や違和感でさえ、何一つ無駄な経験ではありません。
それを感じ切る事で、より良い物を生み出そうという改良のエネルギーが生まれて来るもんです。
この学校の椅子も最初に感じた不快感や違和感から始まっています。それを喜びに転換していくためのプロセスなのです。
引き続きよろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました🙏

リターン
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 右用
⚫️木べらの右利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 左用
⚫️木べらの左利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 右用
⚫️木べらの右利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 左用
⚫️木べらの左利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 419,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 4日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,047,000円
- 寄付者
- 367人
- 残り
- 41日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人











