
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2025年8月24日
過疎地域
こんにちは。
ネクストゴール達成に向けて走り出しております。各新聞社様に第一目標達成の記事を掲載して頂きました。大きく取り上げて追い風を送ってくださっております。大変感謝申し上げます。ありがとうございます🙏


都会生まれ都会育ちの方には、想像つかないかも知れないですが、田舎の過疎地域の現状はどこもそう変わらないのかも知れません。
このように1クラスに二学年合同で学んでいます。移住者、地元民混合しています。

1、2年生の教室の風景

3、4年生の教室の風景

教室から外の風景
この少ない人数だからこそ出来るオリジナルの教育があって良いと思います。
熊野に住む子達が、東京に住む子達と同じである必要はありません。
熊野は自然豊かな土地です。そこら中に学びが転がっている。遊び場もたくさんある。
これからの時代はその土地のものを取り入れていく事が、もうすでに教育でもあると思っています。
神々の棲む熊野を目指して、歴代天皇から現代人まで多くの方々が熊野詣や観光やリトリートなどを行ったり、救済の地として熊野の魅力を体感しにやって来ます。
この場を代々そこに住む人々が汗水垂らして、神社仏閣、小さな祠、御神木、山川海などを守り続けて来てくれたからこそ、
今我々がそこに住む事ができて、日本各地からの多くの方々の癒しの場になっている事は確かです。
しかし、それをこれからも守ろうとする人間が育っていかない事には、この地は荒れ、やがて消滅してしまうでしょう。
また、この場に観光にいらっしゃる方々もにも、そう言った背景の上で、自分はここで手を合わせていられるだという事を自覚して、熊野を満喫して頂きたいと思います。一見当たり前で目に見えない部分ですが、
その見えない物を大事にして頂きたい。感じて頂きたい。
私はこの数少ない子ども達は貴重な宝であり、
この地の自然と共に学び育って欲しいという思いが、この椅子に表現されています。
本当に作り上げるのは難しいですが、失うのは簡単なんです。
子ども達にはこの6年間の学校生活の中で、
この土地と一体となって学んでもらいたいと
強く思います。
これが私の今の役目であると思っています。この土地の希望であり、未来に繋がると信じています。
ご支援頂いた皆様、これからご支援頂ける皆様、最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

リターン
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 右用
⚫️木べらの右利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 左用
⚫️木べらの左利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 右用
⚫️木べらの右利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 左用
⚫️木べらの左利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 28日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 3日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,953,000円
- 寄付者
- 476人
- 残り
- 40日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 665人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人










