
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 189人
- 募集終了日
- 2020年9月4日
クラウドファンディング最初の1週間
クラウドファンディング最初の1週間が過ぎました。
本当にありがたいことに、既に55名の方から553,000円の支援をいただきました。寄せられた「応援コメント」にも勇気づけられ、これまでやってきたことの意義と、今後の責任についても強く感じる機会になりました。
【がん患者さんの生活を再構築する】
がんに罹患する前は、多くの方が仕事で収入を得て納税をしながら自立した生活を送っています。その間に、健康保険・公的年金・雇用保険などに加入し支払い続け、また生命保険・がん保険などでリスクに備えている方もいることでしょう。
このような方々が、がんに罹患したからと言って、すぐに経済的な弱者になるわけではありません。「生活を再構築」し、制度を活用しながら「自立した生活」を維持することができます。
【治療の不安、生活の不安】
しかし、現実にはいくつかの制度を知らないがために、治療に対する不安だけではなく、仕事や収入・ローンなどの生活の不安も同時に抱えてしまう方が少なくありません。
【制度を確実に知らせるために】
逆に制度をあらかじめ知っていれば、抱えなくていい不安だったかもしれません。
制度や金融に関する知識を今から勉強することは大変ですが、「あなたにはこれらの制度が利用できるかもしれません。」と取りまとめてくれて、窓口に行ったり電話で確認したりすれば、そのハードルはずいぶん下がります。
日本の制度設計は「申請主義」と言って、書類を提出しなければ前にすすみませんが、そもそも制度すら知らなければ何もできません。
【制度を知らせるためにサイトを知らせる】
「がん制度ドック」は、がん患者さんが利用できる可能性のある制度を知るためのシステムです。
しかし、多くのがん患者さんは、その「がん制度ドック」自体を知らないのです。患者さんが頻繁に通う場所が「がん診療連携拠点病院」です。このシステムを多くのがん患者さんに知っていただくためには、「がん診療連携拠点病院」にポスターを掲示していただいたり、チラシを設置していただくことでより認知されるようにしたいと思っています。
【クラウドファンディング後の社会】
毎年90万人以上の方が、がんと診断されています。その多くの方が、利用できる可能性のある制度を知っていただくためには、「がん制度ドック」が最も効率が良い方法だと言えます。
皆さんのご協力によって、サイトの内容と視認性が改善し、さらに患者さんが通院する病院で「がん制度ドック」のポスターを見かけることができるようになったら、『 利用できる制度を知らずに、不安になる患者さんを1人でも減らす 』ことができるかもしれません。
引き続き、クラウドファンディングへのご支援と、この取り組みについて拡散していただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人がんと暮らしを考える会 理事長 賢見卓也
リターン
3,000円
【お気持ち応援】
■お礼状
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【がん制度ドックをもっと使いやすく!】
■がん関連の制度情報を伝えるマンガ・メールマガジン情報「がん制度だより」を送ります。
■がんと暮らしを考える会 ステッカー
+
-------
■お礼状
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円
【お気持ち応援】
■お礼状
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【がん制度ドックをもっと使いやすく!】
■がん関連の制度情報を伝えるマンガ・メールマガジン情報「がん制度だより」を送ります。
■がんと暮らしを考える会 ステッカー
+
-------
■お礼状
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

がん患者さんとご家族に制度情報を届けたい マンスリーサポーター募集
- 総計
- 5人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日










