このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
津波被害にあった農地・被災地耕作放棄地を綿畑にしたい!
津波被害にあった農地・被災地耕作放棄地を綿畑にしたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

85,000

目標金額 2,000,000円

支援者
8人
募集終了日
2014年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/gh-touhoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月06日 14:45

東北の早い冬

今年の綿は豊作で身振りも非常に良い。

 

 

 

生産者と喜んでいたのも束の間。

 

霜が降り、最低気温が氷点下の日もある今日この頃。

 

東北の早すぎる冬が、すぐそこまで迫って来ています。

 

たわわに実ったコットンボールではありますが、これから乾燥という工程に入ります。

 

乾燥させ、ドライフラワーとなり、始めて出荷という手続きになるのですが。

 

 

ここに来て、いくつかにカビが発生しています。

 

昨年もこのカビには苦しめられました。

 

カビは他のコットンボールにも感染してしまうため、毎日収穫した大量のコットンボールを隅から隅までチェックしなければなりません。

 

なんとか、今年は、カビや霜の被害を少なくし、大量出荷に結びつけようと共に頑張っています。

 

 

応援よろしくお願いします。

 

 

それから、応援下さった皆様。

 

 

本当にありがとうございます。

 

励みに、残り頑張って行きます。

 

リターン

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
0
在庫数
制限なし

5,000


alt

・コットンボール3個パック
・サンクスレター

申込数
3
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
0
在庫数
制限なし

5,000


alt

・コットンボール3個パック
・サンクスレター

申込数
3
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る