“教育”まで遠いベトナムの村に学校を!未来の一部を変えていけ

支援総額

8,009,000

目標金額 7,720,000円

支援者
342人
募集終了日
2018年10月19日

    https://readyfor.jp/projects/gift-vietnam-school?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年08月13日 02:42

5年前、第一弾の小学校がネパールに完成しました!!

5年前の8月9日、

 

(今回の旅の最終日でしたね(^_-)-☆) 

 

 

 

ネパールに建ててもらった小学校の子供たちを訪問。

 

(第一弾、記念すべき一校目です)

 

 

その日のブログ。興奮冷めやらず、 

 

書き留めた熱を今でも覚えてます。 

 

「五年前、ジョン・ウッド氏の本に出会い、

一人治療するごとに、50円ずつコツコツ貯め続けました。

コツコツが苦手で、貯金なんか、

 

目標まで続けたことがなかったボクでも、

 

 

 

目の前に、

 

 

喜ぶ子どもたちの顔がはっきりイメージ出来たんで、

 

 

経営難で、

 

自分の給料が0の月でも、

 

止めようとは思ったこともなかった、、」

 

 

「ほんの小さな一歩ですが、

 

世界の一部が変わりました。 

 

子どもたちが、

 

それをどんどん変えていってくれると、 

 

確信しました(^_^)☆」   

 

 

ええこと言うてるやん、オレ(*'ω'*)ぜひ、読んでくださいね。

当時、 

「アジアの学校のない村に小学校を100校建てる!!

 

そして、世界を変える!!」

 

と決めて、

 

一人治療するたびに50円ずつ貯め始めた日から、

 

夢に見た日\(^o^)/ 

 

(寺田整骨院の患者さまと建てた!!と書いてもらった)

 

 

カトマンズに帰ってきてから、 

 

オープンテラスのちょっと豪華なインド料理屋 

 

(1000円くらいですが(*'ω'*))で

 

ひとり余韻に浸りながら、

 

応援してくれてる大切な人たちにメールで報告。 

 

 

 「今度は、一緒に行きたいっす」 

 

「おぉぉぉう、来年は一緒に行こうぜぃ」 とか  

 

 「何か応援できること教えて~」

 

 

「お~ぅ、まだまだ100分の1、

 

伝説は始まったとこやから、 

 

これから応援よろしく!!」   

 

なんて、興奮しながら、 

 

やり取りした感覚を、 

 

今でもはっきり覚えてますヽ(^。^)ノ

 

ちょっと前、

 

学生の時の放浪中の連絡方法なんて、

 

絵はがきしかなかったのにね~('◇')ゞ、

 

 

そうだ、

 

次、旅した時は、 

 

温故知新!?、 

 

 

原点回帰!! 

 

心を込めて、絵はがきを書こうと思います。

(一昨日帰って来たのに、もう次の旅のこと、

 

考えてますね(#^.^#))

 

http://blog.livedoor.jp/blog_terada/archives/4513344.html

リターン

1,000


alt

【ひとりでも多くの方と実現!】

●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


【みなさんの力の結集が大きな力に!!】

【みなさんの力の結集が大きな力に!!】

●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

1,000


alt

【ひとりでも多くの方と実現!】

●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


【みなさんの力の結集が大きな力に!!】

【みなさんの力の結集が大きな力に!!】

●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る