
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2023年9月27日
実際どれくらいのベッドを支援できる?~現地の方に聞いてみた~
こんばんは! 大森明龍です。
温かい支援とメッセージ、誠にありがとうございますm(_ _)m
本日は、皆さんが疑問に思っているであろう、
「この目標金額でどれくらいの支援ができるのか?」について
お話ししたいと思います。
当プロジェクトの第一目標金額は20万円でした。
この目標は先日、皆さまからの暖かい支援のお陰で
達成することができました!ありがとうございます!m(_ _)m
この20万円から、プラットフォームのReadyfor様へ
12%分の手数料を渡すと、17.6万円になります。
これを現在のレートでユーロに換算すると、およそ1100ユーロに相当します。
ワルシャワ難民センターのリーダーであるVlad氏に、
この支援金を元手にどれくらいのベッドを支援できるのか、尋ねたところ、
1100ユーロあれば2段ベッドの骨組み2つと、マットレス4つ分を
購入することができるのだそうです!
皆さんのやさしさのお陰で、
4人のウクライナ難民の方がベッドで休むことができるようになります🎉

一方で、現在ネクストゴールとして40万円を掲げています。
更に1100ユーロの支援をする事が出来れば、
ヒーター3つ分を支援して欲しい、とのお願いがありました!

(画像はWeather Sparkより引用)
冬のワルシャワは寒さが厳しく、
12月の平均気温は0度(最高2度~最低-3度)
1月の平均気温は-2度(最高1度~最低-4度)
2月の平均気温は-1度(最高2度~最低-4度)
というデータがあります。
(参照リンクはこちら→ワルシャワ における年間の気候および平均気象)
厳しい冬をヒーターで乗り越えることができるように、
ネクストゴールを達成してヒーターを支援しましょう!
9月27日まで、残り17日間になりました!
ネクストゴール達成に向けて、引き続き支援およびシェアのご協力をよろしくお願いします!
あすかのウクライナ情報局 代表
大森明龍
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール(ワンコインコース)
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
感謝のメール(1000円コース)
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
500円+システム利用料
感謝のメール(ワンコインコース)
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
感謝のメール(1000円コース)
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人
福島の子どもたちに自然体験を!手のひらに太陽の家プロジェクト
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 11/8

リハビリ現場の声から生まれた「片手で着られる服」の開発
- 支援総額
- 313,200円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/31

北海道唯一の女性ホームレスのためのシェルターを継続したい!
- 支援総額
- 984,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 8/14

アイスホッケーを全力で楽しみたい!!佐賀大学女子アイスホッケー部
- 支援総額
- 484,500円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/30
陸前高田の仮設住宅で滞日外国人が「アジアンランチ」炊き出し
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 8/22

国内初の発達障害児童の個性を伸ばす専門施設を大垣市に作りたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/22

食物アレルギーに苦しむ90万人の子供たちを豆乳ヨーグルトが救う
- 支援総額
- 122,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/27











