
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2013年10月9日
支援金の使用用途(補足)
プロジェクトページの冒頭だけを読んだときに、支援金がバイクを購入することのみに使われるというような誤解があっては申し訳ないので補足します。
(ページ作成前に気付くことができなかったことを残念に思い、反省しています。)

そもそもバイクは贅沢品ではありません。
クレムソンが事業主として人と会う機会を増やし、サイトのコンテンツを調達するために、交通環境の劣悪なポルトーフランスで利便性の良い移動手段として最も適切だと考えています。
また、地方での支援活動や事業活動についても紹介します。クレムソンは、人口が首都一極集中している今の現状から、人口を拡散していく手段としての地方での活動の重要性をよく理解しています。
バイクの購入以外での支援金の使用用途
クレムソンのインターネットとサイト構築管理費
ネット契約と、数か月分の使用量を支払っております。また、サイト構築のためのドメイン取得などの費用も立て替えております。
コンテンツ製作のための機材
映像や画像でリアリティーを伝えるために、グレードの高いカメラと周辺機器を購入します。
パソコンを使用するためのソーラー電源
ハイチは電力供給がとても不安定です。ソーラー電源を購入し日中でもパソコンでの作業を可能にします。
広告宣伝費
ウェブサイトを知ってもらうための広報活動に使います。
余ったお金は、ハイチで私がお世話になり、クレムソンが以前働いていたJoin The JourneyというNPOへ全て寄付します。
特に電力の問題は深刻で、パソコンはあっても何もできない時間の長さにストレスを感じることをクレムソンはよく嘆いています。
ご支援の程、よろしくお願いします。
シェアしていただけるだけでも有り難く思います。
「世界の貧困を伝える旅」
田中優樹 http://travelfortellingpoverty.blogspot.com/
リターン
3,000円+システム利用料
・精一杯感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
・クレムソンからのメッセージもお届けします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記に加え、
サイトのロゴ入りバッジをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・精一杯感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
・クレムソンからのメッセージもお届けします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記に加え、
サイトのロゴ入りバッジをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 39日










