
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2016年7月29日
≪第五回 放課後ごえん分校≫ 地域コミュニティの輪を広げる
こんばんわ!ごえん分校の金久保です!
皆さんは今住んでいる町で地域のコミュニティには参加しています
地域コミュニティとは、
しかし今住んでいる町でどんな地域コミュニティがあるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
「放課後ごえん分校」ではインタビュー形式で、ごえん分校のメンバーを紹介を行っています。そこで今回は五日市で地域コミュニティ作りを行っている「五日市クラブ」代表の金綱さんにインタビューを行いました。
五日市で「地域に貢献したい」という想いで、街を支えているその活動にせまります。

金綱さんはごえん分校会議には常にジャージ、
約束の時間は午後四時、指定された場所はあきる野市にある山田グラウンド。

金綱さんは管理棟内にいるということなので向かいます。
金久保 > こんにちわ!今日はよろしくお願いします。
金綱 > どうもー、そちらにどうぞ。
すると期待通りサッカーの練習着で登場してくれました。今日はこの後17:00から小学生のサッカースクールがあるようです。
金久保 > 今日もばっちりスポーツ着ですね!普段はどんなことをされてるのか気になってました。
金綱 > 「五日市クラブ」がどんな活動をしているかというとですね、あきる野市公認のもと活動しているクラブでして、大人から子供までが楽しめるスポーツを全般としたクラブとして活
金久保 > 地域の方が参加できるスポーツクラブなんですね。あきる野市の公認になっているのはどういった理由なんですか?
金綱 > 総合型地域スポーツクラブは国の施策として各市町村には必ずあるんですね。あと現在あきる野市では「スポーツ推進計画」というものを策定していて、「成人の週1回以上のスポーツ実施率 70%」を目標にしているんですよ。なのでその市の施策としても活動しているからなんです。
金久保 > じゃあ五日市の方々のスポーツや運動の促進にも繋がっているんですね。ちなみに現在はどんなプログラムがあるんですか?
金綱 > 専門の講師も複数名いまして、体操、サッカー、フットサル、
金久保 > そんなに色々あるんですね!

金綱 > そうですね。サッカー以外にもストレッチ、
金久保 > 五日市クラブのようなコミュニティは近隣にもあったりするんですか?
金綱 > ありますよ。それこそあきる野市は五日市町と秋川町が合併してできた市で、
金久保 > 五日市を拠点に活動している訳ですが、
金綱 > 生まれは京都なんです。と言ってもすぐに東京に出てきました。
金久保 > 日の出町なんですね、
金綱 > 僕自身ずっとサッカーをやってまして、もともとサッカーに関わる仕事をしていきたいっていうところから始まってるんです。高校卒業後はトレーナーの道を目指して専門学校に通ってたんですが、当時はトレーナーの概念があまりなかったんですよね。それで卒業後は資格も無いので、今度は針灸の学校にも通いました。

金久保 > じゃあ原点はサッカーだったんですね。「五日市クラブ」
金綱 > そうですね。卒業後は午前中に治療院に勤めて、
金久保 > これまでずっとスポーツ、身体、健康に関わる仕事がベースになってるんですね。
金綱 > いやぁスーツを着て仕事をするっているのが嫌だったんですよ(笑)
金久保 > そういう理由もあったんですね(笑)
金綱 > 日の出町に戻ってきてから、
金久保 > 市の合併があって、あきる野市というかたちにはなりましたけど、五日市っていう町は変わらないですもんね。五日市の住民からすると嬉しいことですよね。

金綱 > そう思っていただけると嬉しいですね。
金久保 > 地域としての課題もあるわけですね。「五日市クラブ」
金綱 > 2年前のフェスの後にSNSのタイムラインにごえん分校が
金久保 > 地域貢献という想いはごえん分校も共通していますからね。ごえん分校の活動とは「五日市クラブ」
金綱 > 廃校フェスを行った時には屋上でヨガ教室を行いました。
金久保 > 壱番館で再開するのが楽しみですね!

*五日市クラブ スタッフの宮本 絵斗さん
金綱 > そうですね。ごえん分校と一緒に地域に貢献していける活動を今後も続けていきたいですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
インタビューもひと段落着いたところで、サッカーの練習を見学させてもらうことにしました。外では小学生たちが待機しており、一緒にグラウンドへ向かいました。


グラウンドに入ると金綱さんは先ほどまでの様子と変わってコーチモードに。「集合ー!」の合図と同時に集まる生徒たち。僕も生徒のみんなに挨拶させていただき、練習を見学させていただきました。


生徒のみんなは熱心に練習をしていました!金綱コーチ、宮本コーチは生徒の子達との距離感がとても近く、フレンドリーなコミュニケーションの取り方がとても印象的でした。最後に集合写真にも協力していただき取材を終えることにしました。
今回のインタビューを終えて。地域ごとに五日市クラブような活動をしている団体がそれぞれあることを知って、自分の住んでいる町の地域コミュニティの活動にも興味を持ってみようと思えるインタビューになりました。
ご協力いただいた宮本コーチ、生徒のみなさんありがとうございました!ごえん分校のリニューアル後には、壱番館でストレッチや体操なども行う予定なので、皆さんお楽しみに〜!
引き続きごえん分校メンバーにインタビ
◆五日市クラブ
電話 :080-2392-1212
URL :http://itsukaichiclub.com/
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスレター
①感謝の気持ちを込めたサンクスレター
②ごえん分校オリジナルコースター
③オープニングレセプションイベント抽選券*1
*1:8/21(日)に開催予定のオープニングレセプションイベントに抽選で10組20名様を招待いたします。※当選された方にはメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

壱番館レンタルスペース貸切チケット
①、②、③に加えて
・ごえん分校オリジナルトートバッグ
・壱番館レンタルスペース貸切チケット*1
*1: 通常時の貸切用
※通常利用料金
午前貸切( 9:00-12:00): 7,500円
午後貸切(13:00-16:00): 7,500円
一日貸切( 9:00-16:00):15,000円
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスレター
①感謝の気持ちを込めたサンクスレター
②ごえん分校オリジナルコースター
③オープニングレセプションイベント抽選券*1
*1:8/21(日)に開催予定のオープニングレセプションイベントに抽選で10組20名様を招待いたします。※当選された方にはメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

壱番館レンタルスペース貸切チケット
①、②、③に加えて
・ごえん分校オリジナルトートバッグ
・壱番館レンタルスペース貸切チケット*1
*1: 通常時の貸切用
※通常利用料金
午前貸切( 9:00-12:00): 7,500円
午後貸切(13:00-16:00): 7,500円
一日貸切( 9:00-16:00):15,000円
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日












