
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2016年7月29日
《壱番館レセプションイベントリポート!》
皆様、こんにちわ!ごえん分校の金久保です!
あきる野市五日市の新たな拠点、壱番館。いよいよ今週よりオープンとなりました。オープンに伴いレセプションパーティーが2016年8月21日(日)壱番館にて開催され、ご来賓の方、たくさんお客様で盛り上がったイベントの様子をお届けいたします。

天候不良が続くなかオープニング当日は快晴。青空の元、まもなく壱番館リニューアルオープンです。
この日を迎えるまでにスタッフは何度も会議を重ねてきました。当初8月7日オープンの予定ではありましたが、より良いかたちでこの日を迎えることができました。

早朝より準備に入り、入念なリハーサル、お客様を迎える準備に追われています。こちらは入口看板を作成中です。

一通りの準備が整い、お昼休憩。スタッフは和装、浴衣に着替えました。この壱番館の和の空間は自然と緊張感をほぐすかのようで、スタッフはほどよい緊張感とリラックスした面持ちです。

オープニングを迎えた14時。1階「体験茶や」がスタートしました。この「体験茶や」では和文化体験を楽しめるツアー、喫茶として展開していきます。イベント当日は一般の参加者も和文化体験ができるワークショップを開催しました。



「紙漉き」、「着付け」、「木工」。それぞれ講師による本格的な体験コーナーとして、賑わいをみせました。ごえん分校スタッフも合間に参加させていただいています。

続いて、2階部分を覗いてみましょう。オープンにはまだ時間がありますので、「*奉銘板」を紹介させていただきます。
今回この壱番館の運営に向けてご支援いただいた方のお名前を掲載させていただいております。これだけの多くの方の支援があったこと、壱番館を守り後世に残すことができた証として、大切に飾らせていただいています。
*奉銘板掲載対象のコースを支援いただいたお客様による掲載となっております。


時刻は16:00。いよいよオープンです。司会進行役としてわたくし金久保より開会のご挨拶をさせていただきました。続けて代表の田中よりご挨拶。この日を迎えるまでの道のり、ごえん分校としての想いを話しました。


来賓によるご挨拶として、あきる野市長 澤井敏和様、五日市商和会会長 市倉理夫様、あきる野市観光協会会長 松村 博文様、あきる野市前教育長 宮林 徹様よりお言葉を頂戴いたしました。

その後は1階部分、2階部分の運営用途、また今後のごえん分校の展望についても
説明をさせていただきました。


その後はLIVEあり、お食事ありの懇親会へと移ります。この壱番館で想い描いていた様々な“ヒト”と“ヒト”の交流の場となりました。


最後は五日市のお祭りにかかせない盆踊り。舞踊連盟の方々を招待し、お年寄りからワカモノまで輪をつくっての盆踊り。夕暮れ日の沈む中、五日市の中心地が賑わい、自然と街の人達も見に来ていました。


盆踊り休憩時間には、ごえん分校スタッフ河野さんによるお客さんインタビュー。横田基地よりお越しいただいた外国人インタビュー、お客さんとのやり取りや通訳は会場を大いに沸かしてくれました。

時刻は20:00。閉会の挨拶により、壱番館レセプションパーティーを締めくくることになりました。

イベントを終えて、わたしたちごえん分校では、五日市という街の更なる可能性を実感することができました。今ごえん分校が観せたい、つくりたい街の姿をこのイベントで映し出せたのではないでしょうか。
ごえん分校としてこの日は新たなスタート、再出発であり、これからもっともっと五日市を盛り上げていけるようにスタッフ一同様々な活動に取り組んでいきたいと考えています。
これまでにたくさんの応援、支援いただいた皆様、オープン準備にご協力いただいた皆様この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後はホームページ、Facebook等でごえん分校の取り組み、活動をアップしていきますので、是非そちらもチェックしていただけばと思います。
“ヒト”と“マチ”のご縁をつくる 五日市 ごえん分校を今後とも応援よろしくお願いいたします!
ホームページ:http://goen-bunko.com/
Facebook:https://www.facebook.com/goenbunko/
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスレター
①感謝の気持ちを込めたサンクスレター
②ごえん分校オリジナルコースター
③オープニングレセプションイベント抽選券*1
*1:8/21(日)に開催予定のオープニングレセプションイベントに抽選で10組20名様を招待いたします。※当選された方にはメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

壱番館レンタルスペース貸切チケット
①、②、③に加えて
・ごえん分校オリジナルトートバッグ
・壱番館レンタルスペース貸切チケット*1
*1: 通常時の貸切用
※通常利用料金
午前貸切( 9:00-12:00): 7,500円
午後貸切(13:00-16:00): 7,500円
一日貸切( 9:00-16:00):15,000円
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスレター
①感謝の気持ちを込めたサンクスレター
②ごえん分校オリジナルコースター
③オープニングレセプションイベント抽選券*1
*1:8/21(日)に開催予定のオープニングレセプションイベントに抽選で10組20名様を招待いたします。※当選された方にはメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

壱番館レンタルスペース貸切チケット
①、②、③に加えて
・ごえん分校オリジナルトートバッグ
・壱番館レンタルスペース貸切チケット*1
*1: 通常時の貸切用
※通常利用料金
午前貸切( 9:00-12:00): 7,500円
午後貸切(13:00-16:00): 7,500円
一日貸切( 9:00-16:00):15,000円
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日















