
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
サツキPROJECTアパート改修工事が始まりました!
いよいよアパートの改修工事が始まりました!

災害があっても誰もが逃げ遅れないために共同住宅にスロープをつけて、そこを地域の防災拠点にする。
西日本豪雨で被災し、ずっと考えてきたことです。
日々使いなじんでいるスロープとコミュニティルームだからこそ、いざという時に避難することができるのです。
それだけにスロープの形状は重要です。緩やかにすると距離が延びるので2階まで上がるのが大変です。かと言って、急にすると上がるのに瞬発力が要ります。また、安全を重視しすぎて、管理者がいる時しか使えないスロープでは、結果なじみのない敷居の高いものになってしまいます。
結局、町の人にとって必要と感じられるような、みんなで大切にしたいと思える本当の意味での町の拠点になることが一番大切なのです。やはり、ハードだけでは防災はできません。日頃の取り組みソフト面があってこその、防災拠点なのだと思います。
国土交通省のスマートウエルネスに採択され、町の方々と喜び合ったのがつい先日のような気がします。「人生100年時代を支える住まい住環境整備事業」のモデルとしてスタートできる日がやっと見えてきました。
みなさまに応援していただいたスロープももう少しで完成します。たくさんのそして息の長い応援をありがとうございます。どうぞこれからも、サツキPROJECTの進展を見守ってください。
サツキPROJECT防災の家のリフォームが始まり、入居希望の片岡さんが現地を見学されました。

日頃は杖をついていますが、この日は軽快な足取りで2階に上がることができました。「希望」は人を元気にします!

リターン
10,000円

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載
▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼メール
チームサツキメンバーから感謝のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載
▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼メール
チームサツキメンバーから感謝のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 7日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日












