
支援総額
483,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2016年6月24日
https://readyfor.jp/projects/gunma-cup-2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年11月21日 22:49
日本語コンテスト in マラン
こんにちは!井上です。
11月12、13日にスピーチ&エッセイコンテストがブラウィジャヤ大学で開催され、2月に行われる招致プログラムのインドネシアからの参加者3名が決定しました!

私は、コンテストの受付役と審査員として参加しました。
エッセイ、スピーチで構成される日本語コンテスト、
エッセイのテーマは、「あなたはどんな人ですか?」
コンテスト当日にテーマが発表されたのにも関わらず、参加者全員が制限時間60分を存分に使って思いを綴っていました。
スピーチでは、観客とスタッフが見守るなか、参加者たちは熱いスピーチを講じてくれました!

私たちコンテストを運営するスタッフは、今回のコンテストを終え反省すべき点や改善すべき点を見つけることができました。
これらを今月の26、27日に行われる日本語コンテストin韓国にも活かしていきたいとおもいます!
今回の日本語コンテストinインドネシアでは、現地の人々とたくさん交流することができ、多くの繋がりを築くことができたのではないかと思います(^^)
韓国での日本語コンテスト、2月の招致プログラムを成功させるため、スタッフ一同、全力で頑張っていきます!!!
応援よろしくお願いします!

リターン
3,000円

交流の様子を写真でお届けします!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
※写真はイメージです
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

サポーターとしてプログラムにお名前を掲載!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
・バティック小物
・プログラムへの名前掲載
※写真はイメージです
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

交流の様子を写真でお届けします!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
※写真はイメージです
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

サポーターとしてプログラムにお名前を掲載!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
・バティック小物
・プログラムへの名前掲載
※写真はイメージです
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
荻野 広光
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
上毛電気鉄道株式会社
橋本 隆
鹿島アントラーズ
浪速区医師会
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
0%
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
82%
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日













