
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
プロジェクトチームのセシリア久子より御礼メッセージ!
応援してくださった皆さま。
本当にありがとうございます!!!
HAFU TALK PROJECTチームのセシリア 久子です。
わたしの自己紹介と日本に来た当初の経験を少し失礼します!
父は宮古島で生まれ、
とーってものんびり、おしゃべりが大好きな優しいお父さん。
母はボリビアのBENIというところで生まれた元看護師で、
厳しくも、愛がすべてを解決するの!
来日した当初は日本語が全く話せず、授業がさーっぱり「???」
学校も、わたしがはじめての海外から来た子どもだったので、
先生たちは手探りでわたしと接していました。
毎日が不安だらけだったのを覚えています。
しかし、こんな状況のわたしを、
その頃のわたしたち家族は、
ある日からか、
通り過ぎるかな〜というところで急いで走って来て、
もちろん私たちには、
ただそれがとても嬉しく、気がついたら毎日遊ぶようになり、
その後の学校生活は一変!
「外人、国に帰れよ!」と言われたり、
彼女には感謝してもしきれません。
彼女がいなければ、
このようなわたしの経験を、今学校でツライな〜
今はアクセサリーのセレクトショップでいろんな業務をこなしてい
ディスプレイ用の什器や、空間づくりをしている中で、
自分のルーツがモノづくりに登場することがあるなと感じるように
いつかメンバーが集まったら、場所を借りて、
とっても素敵な空間になる予感しかないのです!!!
そして、おーーー!こういう活動してるのねー!と、
また何かが生まれて広がっていく。
いろんなことを発信し、そして見てもらう中で、
たっくさんの楽しいことしていきたいのです。
ハーフであること。HAFUという言葉が好きです。
日系ボリビア人であることも。
とっても誇りです!
リターン
3,000円
【プロジェクトメンバーからありがとう】
・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
【メッセージ&特別リーフレット】
・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)
・多文化・多様性・ハーフの現状に関する特別リーフレットを送付
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
【プロジェクトメンバーからありがとう】
・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
【メッセージ&特別リーフレット】
・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)
・多文化・多様性・ハーフの現状に関する特別リーフレットを送付
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 27日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26











