支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2014年12月5日
ホタルの養殖にも取り組みたいです!!
現在私は地域チャレンジ塾という、塾に入っています。
地域の課題を考えて、自分のやりたいプランを作っていくという内容で、
島根県の雲南市からこの塾は始まり、その後全国の様々な所で開催されているのですが、高松では今回が初めての開催です。
プレセミナー2回を経て、土曜日が本セミナーの2回目でした。月1回ペースで開催されています。
毎回この塾の趣旨に沿う、地域に絡めて活動されているプレゼンターが2,3名来られて、お話を伺い、塾生のプランのアドバイス等も頂いているのですが、
今回来られた「やかげ学」の室先生のお話の中で、今回ぜひとも塩江でやりたい企画が生まれました。
それは、「ホタルの養殖」です。
塩江は毎年ホタル祭が行われて、毎回何万人という来場があります。
ホタルが生息する環境はもちろんバッチリなのですが、年々数が減少しているという話を聞いたりします。
ホタルは年間のサイクルがあるので、3月の後くらいからの始動になりそうです。
それほどの難しい作業がある訳ではないそうですので、地元の方に相談しつつ進めていきたいと思っています。
香川廃校グルーヴの年間活動は今のところ3月の音楽イベントと8月頃よりキャンプイベントを開催したいと思っていますが、食だったり、健康をテーマにした、それほど大きくないイベントを定期的に開催していこうと企画をしています。
このホタルのプロジェクトは1つの核となる活動にしていきたいです。
室先生のお話を聞いて、ぜひ地域の子供たちに体験してもらいたいと強く思いました。
ホタルは川で育ちますが、ホタルを育てた子供たちは川のゴミを自主的に拾うようになるそうです。
日々勉強ですが、1つの地域についてしっかり考えていくことで、楽しく夢のある企画をじっくりメンバーで作っていきます。
地域の方と話していたら、週末カフェをしたい等の希望があったりします。
これからこのイベントを進めていくにつれて、色んな企画が生まれてきそうです。
リターン
3,000円
お礼の手紙
当日パンフレットにお名前記載
出演アーティスト香川組のtonari session's、aotof、その他による、このイベントのための未発表曲のmp3
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え
3/22入場券
日帰り温泉チケット
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼の手紙
当日パンフレットにお名前記載
出演アーティスト香川組のtonari session's、aotof、その他による、このイベントのための未発表曲のmp3
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え
3/22入場券
日帰り温泉チケット
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日












