
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2022年1月24日
茅仲間集まれ!茅こしらえ会 参加者募集中
茅葺き屋根の修復にはたくさんの人手と労力が必要です。
維持保存のために実際に体を使って携わりたいという有志を募集します。
茅文化に触れていただくことも目的とします。
「茅こしらえ」は刈り取った茅を屋根材として使用する前の大切な作業。経験者の指導に従って茅の小束を作り、出来上がったものが実際に長屋門の屋根に使用されます。

みんなで大切な田舎の風景、茅葺き屋根を作り上げましょう!
開催日:8 月 7 日、21 日、28 日、9 月 4 日、11 日、23 日
時間:9:00~15:00 お昼休み 1 時間
※参加は1日のみでも可能です。
場所:濱田窯長屋門周辺(栃木県益子町益子3387)
作業内容:茅こしらえ(茅を運び整え直し、束ねて切ります。)
各回定員:10 名ほど 小学生以上 小学生は大人同伴 参加費無料。雨天中止。開催の最終決定は前日の20時頃メールにてご連絡いたします。
★お昼ご飯各自(お弁当持参又は近くに飲食店各所あります)
★お車は隣接する美術館「濱田庄司記念益子参考館」駐車場にお停めください。
★茅こしらえの服装
長袖、長ズボンの動きやすい服装
ガーデニング用又は作業用のゴム引きで指先が動きやすい手袋 。
半袖でも可能ですが茅で手が傷つきやすいので腕カバーをするなど腕を覆うことをお勧めします。
汗拭き用のタオル、手ぬぐいなどもご持参ください。
なるべく日陰で行いますが暑さ対策をそれぞれお願いします。
★感染症対策に留意しながらの開催となりますのでご協力お願いします。
★受付方法:下記フォームから
https://forms.gle/hdWbpHwQAM7SudXK6
必要事項をご記入の上送信してください。
イベント名「新たな結の創出ムーヴメント in 益子・濱田窯|茅葺きと古民家、私たちの暮らしとこれからを考える」
主催:カモン長屋門プロジェクト(益子濱田窯×筑波大学大学院生有志チーム )
茅こしらえ指導協力:常陸風土記の丘、萩原潤、牧田沙弥香、望月崇史、ましこ参考会

リターン
3,000円

返礼品なし① 【You can support even if you don't live in Japan.】
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
※海外在住の方でも支援できます
You can support even if you don't live in Japan.
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

【益子で体験】濱田庄司記念益子参考館入館券 選べるドリンクとお菓子付
●濱田庄司記念益子参考館入館券(デジタル)をメールにてお送りいたします。
<濱田庄司記念益子参考館>
場所:栃木県芳賀郡益子町益子3388
営業時間:9時半から17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
詳しくは濱田庄司記念益子参考館ホームページ(https://mashiko-sankokan.net/)をご確認ください。
※有効期限:2022年12月まで。
ただし2022年2月1日~18日は休館となります。
※参考館入口にて「選べるドリンクとお菓子チケット」をお渡しします。
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
------------------------------------------------------------
You can't choose if you live outside of Japan.
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

返礼品なし① 【You can support even if you don't live in Japan.】
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
※海外在住の方でも支援できます
You can support even if you don't live in Japan.
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

【益子で体験】濱田庄司記念益子参考館入館券 選べるドリンクとお菓子付
●濱田庄司記念益子参考館入館券(デジタル)をメールにてお送りいたします。
<濱田庄司記念益子参考館>
場所:栃木県芳賀郡益子町益子3388
営業時間:9時半から17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
詳しくは濱田庄司記念益子参考館ホームページ(https://mashiko-sankokan.net/)をご確認ください。
※有効期限:2022年12月まで。
ただし2022年2月1日~18日は休館となります。
※参考館入口にて「選べるドリンクとお菓子チケット」をお渡しします。
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
------------------------------------------------------------
You can't choose if you live outside of Japan.
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 34日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,305,000円
- 寄付者
- 2,842人
- 残り
- 30日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,068,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 12日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 11日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

精神疾患をもつ女性が安心して妊娠・出産・育児できる情報を届けたい!
- 寄付総額
- 10,729,000円
- 寄付者
- 302人
- 終了日
- 3/24

関西盲導犬協会|これからもずっと、犬たちの健康と笑顔を守るために
- 寄付総額
- 11,068,000円
- 寄付者
- 950人
- 終了日
- 8/31
27のベーシックを提案するプロジェクト“27” Vol.01
- 支援総額
- 1,927,800円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 9/28
復興支援!銘酒「緒方洪庵」を復活させ、野村のまちづくりを応援したい
- 支援総額
- 3,123,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 4/30

【九州豪雨】人吉・球磨川流域の日本遺産と観光資源を守ろう。
- 支援総額
- 5,452,000円
- 支援者
- 230人
- 終了日
- 8/27
第8回目の石巻地区こども将棋大会を成功させたい
- 支援総額
- 131,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/30

石巻の子どもたちにほんものの音楽を届けたい/音楽デリバリーin石巻
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/16










