
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
プロジェクト成立に感謝!!
3月6日のご支援募集期間終了をもちまして、正式に目標金額を達成することができました。ご支援いただきました皆さまに厚く御礼申し上げます。
ご支援いただきました資金は、映画プロジェクト実行委員会で管理し、映画の制作・上映会に大切に使わせていただく所存です。
皆様お一人お一人のお力添えのおかげです。心より感謝申し上げます。
これから大詰めの制作に取り組んでいきます。
もうすぐですが、第一回目の上映会(展覧会もアリ)も決まっています。
今急いでスタッフ皆で準備に走り回っているところです。最後までがんばります!
「引換券」や「映画の上映会」については、今後、この場でUPしていきます。
ご支援者様には個別にご連絡させていただきますので、ご対応よろしくお願いいたします。
あらためまして、ご支援いただきました皆様、本当に、本当に、ありがとうございました。
以下、上映会の詳細です。
ぜひ、完成した映画を観に、お越し下さい。
■日程(第一回上映会)
2014年3月28日(金)・29日(土)・3月30日(日)
1日2回公演 第1回 15:00~ 第2回 17:30~
※開場は開演の30分前です。上映時間:60分
■観覧料
500円
※会場へはあたたかい服装でお越しください。
席数に限りがありますので、事前にお申し込みをお勧めします。
■同時開催展覧会「晩鐘」
HANARART2013出展作家たちが集う展覧会をぜひお楽しみください。-
~夕刻を知らせる鐘の音。それはただ時を知らせる為だけなのか。はならぁとが終わり人々の胸に何が残ったのか。音が鳴るというのは、その時は空気を伝い人々の耳に届くが実体としては何も残らない、しかしその音を聞いた記憶は永遠に残るかもしれない。 はならぁとも、そうではないのかと考える。祭りが終わった後、何が残るのか。一つだけ確かな事があるとすれば、それは、鐘が鳴ったという事。ただそれだけ。~(キュレーター:前川俊介)
出展作家:厚芝 ひろみ、鍵 豪、小松原 智史、BPlaige(仏)、嶋田 ケンジ、林 圭介、前川 俊介、向井 亜夢
※展覧会のみのご入場はご遠慮願います。
■会場
「工場跡-kojoato-」
〒630-8114奈良県奈良市芝辻町543
HP http://kojoato.main.jp/wp/
MAP http://goo.gl/maps/EYrmH
・電車でお越しの方
「近鉄奈良」駅から徒歩15分
・バスでお越しの方
「近鉄奈良」駅から「青山住宅行」に乗り「今小路」にて下車、徒歩2分
・お車でお越しの方
「工場跡」には専用の駐車スペースがございません。
近隣の有料駐車場または公共交通機関をご利用下さい。
■お申し込み・お問い合わせ (担当:中本)
TEL 0742-24-0228
MAIL hanarartmovie@gmail.com
奈良・町家の芸術祭 HANARART 公式HP
http://hanarart.main.jp/
リターン
3,000円
①映画エンドロールにお名前を掲載
②HANARART2013記念ポストカード
をお送りします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
③エンドロールに名前(大)を掲載
④HANRART2013の図録
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 20
3,000円
①映画エンドロールにお名前を掲載
②HANARART2013記念ポストカード
をお送りします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
③エンドロールに名前(大)を掲載
④HANRART2013の図録
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 20

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

ザンビアハンドボールチーム五輪出場に向け日本との親善試合へ!
- 支援総額
- 4,055,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 8/22
東村山の縁をつなぐ文化施設、百才(ももとせ)の庭を作りたい!
- 支援総額
- 2,230,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/16

患者は家族|寄り添い続ける為、遠隔診療と換気システム導入へ
- 支援総額
- 5,965,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 12/11

さつまいも栽培で高齢者生活支援!『オール鹿島路』で挑む地域づくり
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 9/14
京都市上京区のお寺に子どもたちと作る「200年後の名勝」
- 支援総額
- 1,151,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/9
キーボード操作が困難な人向けに新しい入力デバイスを開発したい
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 9/12

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13










