
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 430人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
酸素ボンベについて語らせてください…。
今回はかなりコアな話になりますが患者さんを運ぶ上で欠かせない酸素ボンベについて語りたいと思います。
まず、酸素ボンベを使うにはレギュレーター(調圧器)と言うものを装着しないといけませんが接続部にも種類があり、実はそれにより使用できる医療資機材も変わったりするのです。
よく医療現場で使用されているのがこちらのドイツ式酸素ボンベ

一方でこちらは救急隊や海上保安庁など活動現場で使用されているヨーク式

(余談ですが僕も見たことはないですが工業用にフランス型と言うのがあるみたいです)
なぜ病院ではドイツ式とヨーク式の2種類があるのかというと昔からボンベとして多く出回っていたものはドイツ式だったそうなんですが酸素以外のボンベ(液化炭酸ガスなど)もドイツ式であったため、レギュレーターのつけ間違いによる医療事故がよく報告されていたそうです。
そこで事故を減らすためにもヨーク式が新しく開発されました。
ドイツ式ではどのボンベにも合う互換性のあるレギュレーターが使用されていましたが、ヨーク式では使用するガスによってレギュレーターのピンの部分が合うようになっており、付け間違えが無いようになっています。

↑図の矢印部分がそれぞれガスごとに位置が異なります。
また、ややこしくなってしまいますがアウトレットにも下の写真のように
ジュンロン型、川重型の2種類があり、こちらもそれぞれに互換性はないため、人工呼吸器を使うためには川重型のアウトレットが必要でした。

川重型↑

ジュンロン型↑
しかし、僕たちが普段病棟から車内に患者さんを収容するまでの間に使用している2.5Lボンベはヨーク式で人口呼吸器などを使うためのアウトレットが付いていないものでした。
そのため、仕方なく3.5Lボンベを患者さんの足元に置いていましたが、今回新しく作るオリジナルアイソレーターとなると大型のカプセルで患者さんを覆ってしまうため、従来のように足元に置いてしまうと車載ボンベに配管を付け替える作業が難しくなってしまいます。
かといって、背負うにはそこそこの大きさと重量があり、移動時の問題点となっていました。
臨床工学技士さんや業者の方に聞いてもあるとは思うけど、そもそもヨーク式で川重型のレギュレーターってあまり見たことないなぁ…という情報の中、手分けしてネットで調べに調べてようやく見つけたのがこちらのレギュレーターです。

このようにヨーク式で川重型とジュンロン型の両方を兼ね備えたハイブリッド型により重症コロナ患者さんの酸素ボンベ問題は解決しました。
冒頭にも書いたようにコアな話になり、申し訳ありません。
オリジナルアイソレーター導入に向けて今までの搬送方法と導入時の搬送方法をイメージして、いざ完成してからあれが出来ない、これも出来ないとなるのを避けるためにクラウドファンディングのメンバーで集まり、協議している内容をお伝えできればと思い、今回の新着情報の内容とさせていただきました。
ギフト
5,000円
5,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③高度救命救急センターパンフレット
④オリジナルグッズ
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円
10,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③高度救命救急センターパンフレット
④オリジナルグッズ
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円
5,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③高度救命救急センターパンフレット
④オリジナルグッズ
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円
10,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③高度救命救急センターパンフレット
④オリジナルグッズ
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人













