適塾  緒方洪庵と門人たち。180年の歴史を詰め込んだ図録を。

寄付総額

3,075,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
135人
募集終了日
2018年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/handai-tekijuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月20日 20:10

大阪大学共創DAY@EXPOCITYに出展しました(11月17日)

大阪万博跡地にある商業施設ららぽーとEXPOCITYにて、標記イベント「大阪大学とあそぼう」が開催されました。適塾記念センターでは「適塾の歴史資料に触れよう!」と題し、「扶氏医戒之略」(複製)等を出展しました。

「扶氏医戒之略」(複製)は3万円以上のご寄付に対する返礼として用意しております。複製品にはいくつかバージョンがあって、どれを差し上げるかは明言できませんが、ご参考までに画像をアップしておきます。

「扶氏医戒之略」(複製)
3万円以上のご寄付に対する返礼品のひとつ「扶氏医戒之略」(複製)。洪庵自筆の筆跡は忠実に再現されています。

お客さんには素通りされるのではとの心配をよそに、沢山の方にお立ち寄り頂きました。なかには大村益次郎を主人公とする司馬遼太郎の小説『花神』を読んでいるという若いお母さんがいて、手塚治虫の曾祖父・手塚良庵も適塾生で彼を主人公にした漫画『陽だまりの樹』を紹介すると、「次に読んでみます!」とおっしゃっていました。手塚良庵は福沢諭吉と同じ時期に在塾し、ちょっとした悪戯を受けたことが、福沢の自伝『福翁自伝』に書かれてあります。

ちなみに司馬遼太郎も手塚治虫も、阪大出身ということになっています。司馬遼太郎は外国語学部の前身・大阪外国語学校、手塚治虫は大阪帝国大学医学専門部の卒業です。昭和を代表する偉大なクリエーター2人が、適塾を舞台に作品を描いているんです!

 

ギフト

5,000


五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)
■適塾無料参観券(5名様分)もしくは特製絵葉書

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)
■適塾無料参観券(5名様分)もしくは特製絵葉書

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る