
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 2,963人
- 募集終了日
- 2020年6月12日
【バーチャル・エンジニアリングによる集合知の結晶】
多大なご支援と応援をいただいている皆様に、心より御礼申し上げます。大阪大学大学院医学系研究科の室﨑 修です
工場によるフレームの大量生産と医療機関への配布を目標に開始した、今回のクラウドファンディングプロジェクト
プロジェクトの始まりは「3Dプリンター」を使うことのできる人々が自然と集まり、フレームを製作し、無償で近隣の医療機関に届けるという緊急で動き出した活動でした。そんな「草の根運動」が、今につながっていることを改めてご紹介させていただきたいと思い、新着情報を投稿いたします

今年3月27日のテレビ会議からこのプロジェクトは始まりました
中島先生のアイデアをもとに僕がパソコンで設計し、3Dプリンターで印刷
3日後には先生の手元に実物が届き、検証が行われる。そんなスピード感での始まりです
その後、設計データを公開し、全国のプリンター愛好者や技術者、デザイナーが実際に印刷を始めてくれ、それと同時に様々な改良のアイデアが報告されるようになりました
さらには自然発生的にSNSでグループ(Facebookグループ『3D PRINT FACE SHIELD 』※)も結成され、現在では800人以上の人たちの間で活発な意見や情報の交換が行われています
(※このFacebookグループは、どなたでも参加可能な公開グループです。日々の活動など活発に情報をシェアしていますので、ぜひご自由に参加ください)

▲本文でも掲載していますが、「3Dプリンティングによるシールド製作」の実績を一部まとめたものです
お互いに顔を合わせたこともない人たちが、医療現場の危機を救うためにそこに集い、アイデアが報告され、地方で生まれたアイデアが他の地方で印刷され実物となり、医師による検証でふるいにかけられて行く
それと同時に、全国の病院からの要請に応えて、フレームを印刷し、届けることも皆が続けてくれる
そうして出来上がった結晶が量産品として、このクラウドファンディングの支援を受けもうすぐ全国の医療施設へ運ばれていきます
ただ、そうなっても僕たちは解散せず、量産品が行き届かない小さな病院へこのフレームを届け続けます
バーチャル(仮想世界)で繋がった仲間の知恵によって、このフレームは生まれ、僕たちの分身として、医療現場でご活用いただくことを、皆、嬉しく思っています
大阪大学大学院医学系研究科
招へい准教授 室﨑 修
▼ご寄附とプロジェクト詳細はこちら
※本プロジェクトへのご寄附は、税制上の優遇措置が受けられます。
ギフト
3,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,681
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(郵送あるいは電子媒体にてお届け)
④活動報告書にお名前掲載(希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,681
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(郵送あるいは電子媒体にてお届け)
④活動報告書にお名前掲載(希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 13時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,927,000円
- 支援者
- 6,384人
- 残り
- 32日
日本の伝統芸能継承の為、所作や着物、舞台芸術を体験してもらう
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/26

食に関心を持てるボードゲーム「ホネヅクリ」を作りたい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/31

認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/23

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7

小児病棟の子どもたちに花火を通して笑顔になってもらいたい!!!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/27
パワーリフティングアジア大会で、日本代表としてアジア記録を目指す!
- 支援総額
- 640,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/20
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28











